今日の朝刊 … ローカル版ですが山陽新聞の敵一滴 毎日読むのですが今日も 年齢を重ねるほど、月日の流れを早く感じるのは、多くの人に通じるものである。 英国の心理学者によると、加齢で新陳代謝が弱まり、 頭の中の時計もゆっくり時を刻む。 そうすると周りの時間の方が早く過ぎていくように感じるからだそうだ。 … 中略 “ 逃げる ” 2 月も今日限り。あすから “ 去る ” 3月が始まる。 とはいえ、あっという間に時が逃げ去ってしまったと惜しむばかりではもったいない 過ぎる分だけ、新たな経験や出会いが増える。 どんな時間も人生の糧となる。 そう前向きにとらえれば、年をとるのも悪くない。 こんな記事を読んでなるほどな!って思うのは やっぱりアラフィフに片足突っ込んだ年齢になったからでしょうか? なにか節目ごとに( お誕生日 ) ・・・あぁまた年が増える…とイヤになるものです  こ〜んなぷくぷくで可愛かった;^_^ 頃もあったなぁ…と懐かしく思いながら でもこういう記事を読むともっともっと前向きにいこう!!と思うようになれます 自分の気持ちの持ちよう次第でどんどん前向きに。 がんばろう…??いや、 私は愉しもう♪ ♪ かも (笑 庭ではちょうちょも飛び始めたことだしね😊  *3月営業日のお知らせ  都合でお休みする日が増えるかもしれません ご来店の際はお電話でご確認いただけましたら幸いです
スポンサーサイト
本日の営業は都合により 13:00〜16:00とさせていただきます いつも以上に短時間で申し訳ありません
 私のおひな様を飾りました 両親が買ってくれたおひな様。 小さくてかわいいおひな様を今でも飾っています 飾ると言っても 並びもめちゃくちゃ😉私の配置に従ってもらっています でもこの配列とか置物 すべてに意味があるんですよね そして久しぶりに全員が顔を揃えて。 いつもは2人だったり5人だったりといろいろ 試験の中休みで家にいるお姉ちゃんなんて「 なんで今年はこんなにおるん?」とびっくり。 たしかに!…娘ちゃんたちのおひな様こそ総勢5人だもんねぇ こちらこそ出さなきゃいけないのになかなか出してあげられません・💦  まじまじと見ては… お内裏様、ロン毛~ お膳も菱餅もバラバラにならないようにくっ付いとるし~??? 落としてなくしたら大変!と思っていたらしい…  「ママ~太鼓の人、バチ持ってないよ!」…もうずっと前からなくしちゃってるんです⤵︎ 「 じゃぁ エアー太鼓ってとこね!」 「この子誰かに似てない???イケメンはおらんけどぉー」 と! こんな会話で盛り上がりました 頭、マッシュルームカットでかわいい子に目はくぎづけ👀 女子なんてみんな眉も明るくおかっぱちゃんで‼︎ まるで高校時代の校則を思い出しちゃいました 😄( 私は…守ってなかったなぁ!先生ごめんなさい)  右大臣に左大臣 笑い上戸に怒り上戸、泣き上戸 娘たちも自分で飾るようになったら覚えられるかしら 日本の行事をいつまでも大切にしたいな! 3月3日はお寿司を作って桜餅食べましょうか *2月営業日のお知らせ
やりたいこと… 友人のBlogより~👆今日しかないかも、いや今しかないかも…なんて私も考えてみた 何がやりたいのか…? わたしにとっていちばん難しい質問かもしれない あれもしたい、これもしたい! やりたいことが多すぎる私 気になることや、気になるものが多すぎるのかもしれない;^_^A 興味旺盛すぎるのかもね( 困ったものです 。まだまだ成長途上なもので) でもやりたいことはできることならやったほうがいい!そのとおりかも😊 後悔しないためにも たとえ失敗に終わってもやらずに後悔するよりはマシかもと思う今日この頃です お友だちのBlogにおじゃましたりfbでの交流により自分自身を見つめる機会が増えたように思います 今まで見て見ぬふりしていたことも、 スーッと流してきたことにも一歩立ち止まってゆっくり考えたり、改めて気づいたり! 一度しかない人生、大事に過ごしていきたいもの。 わんこは何を思うんだろう…  寒くて丸まっていたわんこも陽気に誘われ! ながーく伸びて、どこに寝ているんだい…?? 正直に生きていますね~ *2月営業日のお知らせ
先ほどご来店のお客さま お話をしていると びっくりした顔をされて 「 これ〜!うちの机の上にあります! メモスタンドですよね〜」って  ↑これこれ きっとこの中のひとつです どちら様からかプレゼントされたそうなんです そして偶然にも訪れてくださるという出会い♪ 大切にしたいです いや〜ん、こういう繋がりがあるとものすごーくうれしくなっちゃいます 嬉しすぎてお話しする私の声も裏返っていたりして…笑 ワイヤークラフト教室お待ちしていますね! そして今日はポカポカ陽気に誘われて( バタバタしていて忘れてたんです…) バラに肥料を与えました これで秋に植えたバタースコッチさんもビューッンって伸びてくれるかなぁ   春はもうそこまで来ていますね ♪ でも今日の空を見ていたらなんだか心配に⤵︎ 春霞ならよいけどPM2.5なら嫌ですよね 黄砂や花粉症対策もがんばりましょう💧  *2月営業日のお知らせ
今日は頬にあたる空気もやわらかでとってもいいお天気 こんな日はドアや窓を開けて深呼吸  だんだんと春に向かっている感じ♪ で うれしくなりますね! 昨日から?岡山市上空を飛行船が飛んでいるよ~ 昨日はお姉ちゃんから飛んでるよ!とLINEメッセージ 今日は妹ちゃんから画像付きでお知らせが … みなさん 飛行船が大好きな母のためにありがとうございますです😅 今日はスヌーピーの絵もくっきりと確認できた母です  遠くの空に小さく見える頃からこっちに来ないかと首をなが~くして待つ私に きっとあきれ顔かもしれませんね 、、、 青空とともに飛行船を堪能したところで… 春めいてくると食べたくなるものがあるんです い・ち・ご・大・福❗️ わが家の女子全員 !先日からずっと食べたくて、今日やっと和菓子屋さんへ💨 お店の外には「いちご大福!」の旗が風になびいてそれを見ただけでよだれが出そう^^; 先に来られていた方もたくさんいちご大福を買われていましたよ fufu いちご大福だけのつもりが… なんでだか わらび餅まで買ってお店を後にした私でした  ずーっと前に習字教室のお友だちと一緒に作ったいちご大福を思い出し、 今度久しぶりにお家で作ってみようと思いました お雛様の頃にでも…そろそろお雛様出さなくちゃ😊 *2月営業日のお知らせ
今日も山のようなお洗濯! 週末はどちらのお宅もそうですよねぇ! 干すところもないほど…それにこの時期は気持ちよく乾かなくて💦 夕方からは家の中はぶらさがった洗濯物のカーテン・笑 これ以上はご想像にお任せしときます、、、 お洗濯といえば このごろは ものすごい数の洗剤や柔軟剤。 ドラッグストアでは棚にずらーって並んでてお目当てを見つけるのも大変なくらい そして何よりすごいのは 「香り」 香りにものすごーく反応してしまう私にはちょっと苦手な場所かも それでも新物食い⁉︎ …かもしれないので一応 クンクン嗅いでみますがなかなかヒットするものに出会えません それよりも香りによっては頭痛がしたり吐き気がしたり⤵︎ もっと激しいと呼吸困難になるんです💧 みんながみんなではないと思うのですがちょっといき過ぎた香り!を感じてやみません 洗剤に関わらず 香水をつけ過ぎていたり、タバコの臭い、ペットの匂い…色んな匂いによって 食事が美味しくいただけないということもあるじゃないですか😢 小さい子どもさんには特に影響が大きいのではないかと心配したりもします 今日もアイロンがけをしていたらお洗濯したのに学校から持ち帰ったエプロンやテーブルクロス、、、 よそのお宅の洗剤の匂いがまだ十分残っていました(≧∇≦)  ほのかに香るくらいが好きです💕 *2月営業日のお知らせ
毎日、何かしら手を動かして何かをつくっています つくることがとても愉しく、好きなんです。 この 「 つくる 」ということを音にしてしまえば 「つ・く・る! 」なのですが 文面にする時、いつも悩みます。どの字で記そうかと… 辞書をひいてみる それでもまだ迷うときがある、そんな時は ひらがなをつかう それだけ、気持ちを込めているし、奥が深いのかも 今日もひとつ出来上がりました ご注文いただいていたかぎ針編みのバック  以前からお店に置いていたのですが お友だちにもプレゼントしたいので、ということで ご注文に添い少し形を変え、中袋も色を変えてひとつ編み上げました  この糸 チェーン状になっているので私にはとっても編みにくくて、、、 実は… 初めに編んだとき、この糸ではもう編まない!って思っていたほど^^; それなのに、 誰も持っていないようなカバンが欲しかったの! と、言われて 私もそうなんです😊 若いころはウ"ィトンやシャネル…といったブランド物大好きな時期もありましたが ある頃から人が持っていないものを私も持ちたくなったんです そんな気持ちも通じ合ってお引き受けしたのですが無事編めてよかったです お待たせしました こんなとき、より一層 「つくる」という言葉に重みを感じます いつも製作しているときは、どんな人の手に渡って行くのだろう?と愉しみに思い ご注文いただいた時にはその方のことを思いながら 喜んでいただけるといいなぁ どんなシーンで使ってくださるのだろう… *2月営業日のお知らせ
 寒くても縮こまることなく咲き進んでいます 昨日は岡山の後楽園では松のこも焼きが行われたとか… 晩秋にこもを巻き、その中で越冬した害虫を駆除するこも焼き! 春を呼ぶとされる風物詩となっています 春はそこまできているんですね  時はコクコクと進んでいます 先日、知り合いの受験生に出くわすと 「 時間がたりん!たりんのんじゃぁ!(≧∇≦)」とわめいておりました^^; (足らないってことです) 時には止まって欲しい時間 時には戻って欲しい時間…みんないろいろ 今もカチコチカチコチと古時計が時を刻んでいます ネジを巻くたびに時間を微調整するためか、幾つもある電池の時計よりもかなり正確!  わが家にきてすでに10年以上 その前も何年も何年も動いていたはず たまに1、2分ずれていてもご愛嬌!と微笑ましく見守り誰かが時間を合わせる それなのに   こちらときたら電池を変えても数分狂う??? そして不思議なことにこちらの時計の針が正確でないのには腹が立つ??? 時計は時計なのにされど時計なのだ 家族の誰からもそろそろ新しいのを買う?と言われ始めたしだいだ、、、 もしかしたら、今度どこかで素敵な出会いがあったら💗 全部屋、おじいさんの古時計♪ になってるかも ( 笑 でも … あっちでもこっちでもボーン、ボーン鳴られては夜中はちょっとキツイかも😅 時計も大事にしたいが時間をもっと大事にしなくては!と、年を重ねるほど思うものなのでしょうか *2月営業日のお知らせ
先日以来、明るいニュースがないんです ( 涙 ) 今年は何か悪いものにでも取り憑かれている模様💥 家族が体調を崩すこと一巡! おばあちゃんの入院! わんこ 膀胱炎に! 挙句の果て…? 昨日から私、腰痛で泣いてます この辺りでThe ENDにしたいもんです 腰痛と言えば聞こえはいいけど、、、ぎっくり腰です・笑 高校生の頃から腰が悪く、椎間板ヘルニア…で大好きなバレーボールもDr.ストップ💦 うまく付き合って生きてきていても、時に油断が、、、 昨日、お米の精米に出かけ、気をつけて気をつけて事なきを得たのに! その後、業者の人から荷物を受け取る際、重いのはわかっていたにもかかわらず さっと手を出してしまって(≧∇≦)撃沈 それからはあまりの痛さに顔がゆがむほど…( 大泣き ) しびれと激痛に耐えながら一応接客 ^^; ( 昨日のお客様、ごめんなさい。そんなこんなで無愛想だったかも ) 夕方には立つことも厳しくなり、ついにはお抱え整体師( 旦那 )にSOSを発信! そして、とりあえずなんとか動けるまでに🙏この時ばかりは神様に見えます ( 助けてもらったりしたとき、都合のいい時は誰でも神様に見えるんです!) 昨晩は水炊きでなんとかご飯にこぎつけ 今晩の用意も朝、疲れが腰にたまらないうちにあるだけの具材でカレーをつくりました  おしゃれっ気も何もあったもんじゃぁないけど、、、こんな日はお許しを。 もちろん福神漬けなんて気の利いたものもありませんよ でもここからがピンチかも ;^_^A 冷蔵庫の中が空っぽ… 食材ゼロです 今、世の中で何かが起これば確実に餓死しますね 明日は買い物に行けるくらいに回復しないとほんとうにヤバイです カイロを腰に貼りまくってソファに座る横でわんこは爆睡してます 遊ぼう~よ~と催促されないだけでもましですが。  今はお互いに励まし合う仲です、、 *2月営業日のお知らせ
昨日のわんこのお話のあとで恐縮ですが… わんこは落ち着いております 先週、旦那のおばあちゃんが倒れました 92歳! 脳梗塞… 入院時は何も話せなかったおばあちゃんが1日、1日と変化が見られ日曜日に見舞ったときには 名前を呼んでくれたり、笑ったりと^ ^ 今はお薬で治療していますがまだまだ安心はできなくて ということで 日頃から気ままな営業のお店ですが益々ご迷惑をおかけすることになるかもしれません fbやBlogでお知らせはさせていただきますが、もしも遠方からいらしてくださる方がおられましたら 電話でご確認いただければ幸いです ( もちろんお近くの方も!) よろしくお願いします 今日も寒い1日 曇っていて風も吹いているのでより寒く感じます でも寒くても庭に出ると元気をもらいます  四つ葉のクローバーの中には五つ葉もちらほら みんなに良いことがありますように♡ *2月営業日のお知らせ
私じゃないですよ!…わんこさまです 昨日の散歩の後、シャワーして気持ち良くなった直後いつもトイレへ💨 外でも散々マーキングしてもう出ないでしょ!って思うのに必ず向かいます そしたら、、、なんかすこーしオシッコが赤いんです😱 さすがに避妊手術してるのにそれはないよなぁ…とかなんとかわけのわからないことを 思いながら、今のことは見なかったことにしよう!とか 私、現実をすぐに受け入れられなくて((((;゚Д゚))))))) ちょっと黙っておこうかな、と思っていてもその後またちょびちょび何度もトイレ(≧∇≦) 午後から外出の予定だけどおいては行けず連れて出ることに、、、 そんな心配をよそにわんこはお出かけと聞き大喜び 夜には血の混ざったオシッコも出なくなったものの心配??? それに食欲旺盛だしいつも通り元気いっぱい??? もしかして治った???とか自分に言い聞かせてみたり とにかく心を静めて朝を待ちました こんな時、喋ってくれないから辛いんですよね~ 病院へ向かう車の中では不安気に私を見つめるわんこ  なぜかよく言葉がわかるんですよね それに病院が近づくと怖がりわんこ様は緊張が倍増❗️ ドアをくぐると恐怖心はMAX 上、した、右、ひだり、まえ、うしろ・・・もうすごい震え こうなったらギューっと抱きしめてさすって😰赤ちゃんをあやすがごとく 立ってユラユラ揺れてみたり、、、手当たり次第に 診断は思ったとおり! 膀胱炎💦💦💦でした 抗生物質のお薬をもらって当分の間治療です 加齢、ストレス…原因はいろいろあるみたい ストレスは病院にくることが1番のストレスかもしれません でも9才、いろいろボロが出始めます💧 心臓にも小さな雑音が確認されるとか、、、(ショック) 家族だから心配が尽きません 診察を終えると途端に余裕~をかますわんこ 周りにいるわんこをキョロキョロ見回し、私は終わったわよ!と言わんばかりに落ち着いた態度 さっきどれだけ怖がっとたん‼︎…  車に戻るともっと余裕でもっと強気 車窓に目をやりワンワン吠えてます  ひとしきり周りをチェック終了したら…  安心しきって手足丸投げで爆睡です いつもならウインカーの音に反応するくせにお家到着直前まで💤 お薬飲めますように! お薬が効きますように! 余談: うちのわんこ、内弁慶で家族にも時に強気姿勢💢 でも、病院では何が何でも従順なんです! この時ばかりはめちゃくちゃ可愛いわんこです。そして私は親バカ… *2月営業日のお知らせ
いつもの散歩コース 土手下を歩いていると…雑草はえ放題の場所に人が踏み入った跡が!  確かこの先には水場を整備して素敵な場所があったはず! でもこのところ草刈りもされることなく誰も立ち入れない様子で私もすっかり忘れていた場所 久しぶりに行ってみようか…  わんこも行ったことがない所で興味津々(ちょっとビビってる⤵︎) 先を行く私に仕方なくついてきている感じだけど・・・ やっぱりあったぁ~~~  ここは百間川緑地の一部で色々整備が進められてきている場所 対岸にはテニスコートや公園、ランニング、サイクリングコースなんかもある 私が歩いている側は遺跡が出た跡で大きな石を並べてモニュメントもあるはず‼︎ なのに草で見えない(≧∇≦)、、、、、 わんこと私に驚いてたくさんの水鳥たちが一斉に飛び立つ。私たちもびっくり😅 初冬にはたくさんの水鳥が毎年飛来します♪ 望遠レンズをつけた大きなカメラでバードウオッチングをされている方も多いんですよ  わんこビビリ腰で偵察開始! 川の中には魚も見える  せっかく整備されて素敵な場所だと思うのに草ボーボーなのは悲しい💧 なだらかに水場にも近づけるし川の中にも道があり橋を渡らなくても対岸へ行き来できるスポット 春には足下にも土手にもつくしんぼうがわっさわさ。 こんな素敵な場所✨ もうちょっとなんとかなりませんか…もったいないおばけがでないうちになんとか整備お願いします! *2月営業日のお知らせ
先週に続き、、、また雪 朝起きたときはまだまだ積もり始め。でもみるみるうちに真っ白の世界に 妹ちゃんは朝練あるかなぁ?と心配しつつも道には雪はなし。 お昼前には雨に変わった?と思うくらい足元はビチョビチョ⤵︎ 白かったの世界は一瞬か… それなのに、 こんな状態なのに長女の通う学校は3時間目で授業打ち切りとか…??? それともまた下校時間ぐらいからまた降るってことかしら? 私はというと悪天候にちょっとテンション下げながらも買い出しに出発💨 昨日の愚痴Blogを読んでいただいたおかげか 一夜明けるとケロリ!としていますよ😊 そしてスパーでかわいいエプロンに目が止まり買っちゃいました  色といい、刺繍といいかわいい♡ 通りすがりにチラッと見えただけなんですが 今、気になっているパープルのこのお色に 異常に反応してしまい飛びついちゃいました (笑) これで今晩からは少しの間、台所に立つのも楽しくなりそうです 今日はバレンタインデー💝 チョコも作らなきゃ! な~んて単純な奴!って思われるでしょう。。。そう単純なんです。私 (^_^;) そして編み編み続行中  春っぽい色で編むはずが、、、いつもの好きな色でボヤ〜っと仕上がりました 大物になると挫けそうになるのでこれくらいのチャチャッとできるものが好きです;^_^A *2月営業日のお知らせ
突然ですが 、、、料理得意ですか? ご飯を作ることは毎日あたりまえのこと 献立考えるのも悩みもの 主婦・主夫、ひとり暮らしの方もですよね ! これが高校生の頃から…体に染み込んでいます 母が仕事をしていたので できていなかったら私が作るというパターンがちょくちょく 本音はというとお腹がすくものだから待ちきれずf^_^;) なんですけどね 結婚してからはこれが不動のものになっちゃいました まぁ、男の人に台所をしてもらうのも私は遠慮したいほうではあるので 仕方ないのですが…なら文句言うなって⁉︎ お料理することは好きだけど得意じゃないんです フランス料理? イタリア、中華… そんなものはめっそうもありません。いつも簡単なものばかり それにうちの家族は馴染んだ味でないとお箸がすすまない人種のようで😅 お料理の本を見たりしながら作った料理は、、、、??? きっと私の味に洗脳されてしまっているのかも! 私だって作りたくない時もあるし、お買い物にも行きたくない時もあるんだぁ~! それに特に大変なのがなかなか家族が揃って食べられないことですね 夕飯準備は早い時で4時半ごろから…いつもじゃないですよ まずはおひとり様が食べて塾へ💨 そして今度はお姉ちゃん用のお弁当を塾へ届けます  ちなみにこれが昨晩の塾弁! とりあえずお弁当箱の中に詰め込んで…でも家族が食べるより1、2品少なくなっちゃいますね そのつぎは何時やらわからない旦那と食事… 食事が終わるごとに洗い物をして。 朝のお弁当作りから一日が始まり・・・ お片付けがすべて終わるまでをトータルしたら自分でもびっくりするような時間台所でうろちょろしてます 台所は一番好きな場所なんだけどこれが続くとさすがに愚痴っぽくなります 愚痴っぽくなると台所も荒れてます((((;゚Д゚))))))) ご飯作っていらっしゃる方ならわかってもらえますよねぇ~! おいしい♡ の一言ぐらい言ってよね… 美味しくないんかなぁ😱 気分転換~~~♪ 昨日のBlogでの公約通り編み編みしてみました 春色コサージュひとつ出来上がりです ちょびっとラメ入り♪  愚痴Blogにまたおつきあいくださいね! さぁて今晩は何にしましょう? *2月営業日のお知らせ
 今朝もとっても寒かったです 資源化物の収集日でお当番だったのですが足の指がジンジン!したくらい冷たくて(≧∇≦) 痛くて💧( あったかムートンブーツを履かなかったことを今、後悔してます…) 家に飛んで帰るとお風呂場でお湯全開にして足を温めました😊これこそ天国だったぁ‼︎ そんな寒い冬の庭… 寒々しくて寂しいものです 特に私はこの時期に咲く花をあまり植えないものだからよけいに寂しいのですが😅 先日の大雪に埋れながらも  庭では植物が力強く春に向かっています。確実に‼︎ 寒い中でもグングン成長の足跡が…    去年、大胆にも取り木をして約半分の背丈になっているウンベラータも・・・ 暖かくなるのを待ちわびているような感じ どんな風にニョキニュキ伸びてくれるか楽しみです♪ でもまだまだやっぱり寒いです⤵︎ 今週末もまたより一層寒くてお天気も悪いとか(≧∇≦) ちょっと春っぽい色の糸でまた編み物でも始めてテンション上げていきます *2月営業日のお知らせ
雪も解けいつもの週明け・・・ なんで〜〜〜学校がお休みの日に雪が降るかなぁ⤵︎ 岡山は台風も大抵が寝ている間に通過するので…学校が休校にならないとぼやく娘たち 被害を受けられた方にはお見舞い申し上げます わが家は被害という被害ではないのですが…やっぱりローズマリー折れてました💦 もうずいぶん大きく育ち木のようになっているものだから少し気を抜きすぎてました  復活するどころか太い枝の方がいたるところ…ボキッと折れていて💧 もうこの際だからとジョッキンジョッキン散髪しました お隣さんとの境に植えていてお邪魔もしていた様子で気になっていたんです いつもおじゃましてます…😅 刈り込んでゴミステーションへ運んだ束はなんと4束! 結構切りましたよ 春までちょびっとブサイクです 今日、いつもお世話になっている グリーンフィールドさん から商品が届きました 私も大好きなお花のひとつ ピンポンマムのお花のネックレスや… お待たせしました! 私みたいに耳に穴を開けていらっしゃらない方、イヤリングが届いてますよぉ〜〜〜  それに画像でわかるかしら? バックにあたるところにも小さな葉っぱとビーズがあしらわれています  いつもこんな心憎い演出をされる素敵な彼女 お家やお庭、愛くるしいまでの猫ちゃんのお話etc… Blogも見逃せませんよ! 彼女からはいつもいろいろな刺激と元気をもらっています♪ ぜひのぞいてみてくださいね なお商品は明日からお店に並びます。お早めにお手にとってご覧くださいね *2月営業日のお知らせ  ※明日は祝日ですが普通通り営業します
昨日とは一変したいいお天気  でも庭や道に残っている雪はまるでシャーベット! 踏むとジャリジャリ ・ガリガリ… 早朝 、部活に出る妹ちゃんを駅まで送るが車の後輪は空転 スタッドレスをはいていても凍った道にはかないませんよね😅 無事に帰れてひと安心! まだまだ凍った道を運転される方はお気をつけくださいね ドサドサ~~~~~ッ 屋根から落ちる雪の音にびっくり わんこはその度に怯えてしがみついてきます💦 雪はキラキラ輝いているのにもったいないね!   そして… まぶしい太陽のおかげで部屋の中にはいたるところに素敵な影 庭では雪の重さに耐えきれなかったローズマリーが(≧∇≦)  はたして復活できるでしょうか? でも植物の生命力には頭がさがりますよね いくら寒くても 冷たくてもずっと耐えて春が来るのを待つんですもの…偉いです *2月営業日のお知らせ
予報的中👍 温暖で知られている岡山市内に珍しく雪が積もりました 何年ぶりだろう… 真っ白できれいな庭  長女がまだ小さい頃、始めての雪を見て 「ブーブー 、帽子かぶってるねぇ~ 」 と言ったひとことを思い出しました スキー場で見る雪とはまたひと味違った趣きに外をボーっと眺めてしまいます  時間とともにだんだんと雪質が重くなりユーカリも雪が思いと泣いているよう ボタッ!ボタッ!と屋根や木から雪が滑り落ち始めています この雪がやみ解け始めたらまた見るのが無残な景色になるのはちょっと残念かも だからといっていつまでもこのままでも困るけれど ( 雪国の方のご苦労ははかり知れませんね ) 公園で誰かが作った雪だるまもいつまでがんばれるかしら…?  素敵な贈り物  ふっかふかの座布団  鳥小屋の三角屋根  ポットもかわいい…ウォーターマッシュルームは大丈夫かしら
今日もめっちゃくちゃ寒いですね 午後からはお天気も下り坂の模様で明日は⛄️マークだらけ 予報を見ただけでブルッとなっちゃいます  寒さを吹き飛ばそうと⁉︎ 久しぶりに飾ってみました 毎年、冬になると飾っていたもののひとつですがずいぶんご無沙汰していましたね  これこそ私のカントリーを読み始めた頃?15~6年前に作ったものです カントリー色を漂わせているでしょ! 今ならちょっと違うエプロンをまとったかもしれませんね でも、こんなとぼけたお顔で玄関でのお見送りやお出迎えで少し寒さも和らぐかも この子のちびバージョンも何個作ったことでしょうか…  もうすぐバレンタインデー💝・・・ハートを抱えた子も *2月営業日のお知らせ
昨日、突然古い雑誌を引っ張り出してきました いつもはロフトにしまわれている雑誌 たまぁにパラパラ見ることはあっても降ろしてきてまでじっくりと見ることは 今ではほとんどない ところが昨日はゆっくり見たくて…  もう何十年も前の私のカントリーです この頃はまだ今ほど雑誌の種類も豊富ではなく、とにかく発売日が待ち遠しかったことも思い出です 冒頭の 新田 恵子さん著 ぶらり寄り道 まわり道 も楽しみでした その後ご縁があって新田さんから取材をしていただくなんてこの頃は思ってもいませんでした f^_^;  ↑これがそのときのものです …これもかれこれずいぶん前のものです^ ^ 何冊か読み進んだあたりで モタモだ~~~♪ って叫んでました  今でこそ同じ sala'sでおうちを建てられた方!なのですが このころはまだ、岡山にも(私みたいな人がいるんだー)…吉備津にこんなお店があるんだー とうれしく思ったものでした ( 私と同じなんてRさん失礼しました) それまで私、雑誌に出る人って都会の人!という根拠のない先入観があったみたいなんです どのページを見てもなんだか色まで新鮮で 時代は巡ると言いますが またいつの日かこういったインテリアがもてはやされる日がくるのでしょうね この雑誌を見ていたころを懐かしく思う日となりました いつの日かのために、またしまっておきます *2月営業日のお知らせ
今朝はお布団から出るとき さむっ❗️と思い、急いでストーブをつけました いつもはそんなことを思うことがあまりないもので…ちょっとびっくり それもそのはず! カーテンを開けてびっくり👀です  雪です ゆき ⛄️ 積もるところまではいかないですが寒いはずです!雪が舞っていました 風も冷たくてとっても寒い1日です どんよりと薄暗い家の中・・・でもこんな色の家の中が私は大好き  夕方からはキャンドルでも灯してゆっくり過ごすとしましょう 入荷商品のお知らせ 古いフォトスタンドも数点届いていますよ~ 今は小さいものを中心に集めています   古いものでは1900年ごろのものも… 綺麗な状態のものでいかに写真を大切に飾られていたのかがよくわかります どんな写真が飾られていたんだろうと想いをはせてしまいますね 写真にこだわらず… レースなどを飾られてもきっと素敵でしょう *2月営業日のお知らせ
私としては珍しくBlog更新が滞っていました 風邪ひいた?って心配されたり…いえいえ元気ですよ😊 今年初めての商品が入荷し始めています 古いものが次々届いていますよ~ 相変わらずですが わんこがやって来て 「何?なに?なんか美味しいもの入っとる? 」ってクンクン 離れてくれません  私はというといつものことですが 荷物を開けるこの瞬間ってとってもドキドキそわそわしちゃいます♪  私がセレクトした商品ですが…実物が手元に届くとうれしさ倍増、それ以上です 商品なんだけど!と思いながらも惚れ惚れして、離し難くなるんです 今日の1番のお気に入りをご紹介させていただきますね♡  もとはテーブルクロスとして使われていたようです 傷みはほとんど気になりません 色はほどよく経年変化していて私はまっさらな白い色よりこんな色のほうが好きです 見ているだけでも癒されますよ でも、でも、でも~ 掛けてみるとわが家のフレンチドアのガラスの部分にピッタリサイズ👀 あぁ お嫁に出すべきか…いき遅れの子にするべきか悩んでしまう私です😅 また他のものたちも順次お披露目できたらと思っています *2月営業日のお知らせ
| HOME |
|