髪型… 若い頃は週替わりのように髪型を変えていたように思う。 伸ばしたり、切ったり…部屋の模様替えをするのと同じくらいころころと(^^) 実家が美容院だからできたことなんだけど…  今日、妹ちゃんが部活がお休みということで急きょ実家へ💨 今でもずっと母にお世話になっているわが家の女子 お姉ちゃんも合流してみんな✂️カットしてもらっちゃいました ありがたいことです でも年をとった母にはちょっと申し訳ないような…^^; カットしては、シャンプーしては、「 あー腰が痛い!」… 「 肩が痛い」って 仕事人間 (職人)だから、体の自由がきく限り現役!だろうけど 無理がきく年齢じゃないからゆっくりのんびりして欲しいなと思います 矛盾してるけど…それでもいつまでも私の髪はカットしてね! そして今日は何年ぶりかのショートヘアー。 思いっきり切りましたよ😊 20センチ近く切ったかも(≧∇≦)    めっちゃくちゃスッキリ👍 頭が軽い! シャンプーなんてグワ〜‼︎って ドライヤーで乾かしても速乾👌 とにかく楽です♪ しばらくの間、ショートを楽しみましょう もうすぐ母の日…どうしようかなぁ? *4月営業日のお知らせ  5月は7日(水) 〜営業します
スポンサーサイト
晴れの国”とのキャッチフレーズ通りのいいお天気 すっごく気持ちがいいです 外に出ると花のあま〜い香りがしてきますよ  庭では花が咲き競って… そんな花を惜しげも無く早々に切っていろいろなところに飾ってます♪ ( ほんとうはちょっぴり躊躇するんですよ!ハサミを入れるとき^^; )    これらの花がどんどんドライになっていくのを楽しみに♪ ストックやカランコエ、水仙はすっかり乾いていい感じに♡ 香りが苦手なストックも乾いてしまえば大丈夫✌️   *4月営業日のお知らせ
 なんの花だかご存知ですか? ビバーナム、スノーボール!ならうれしいんだけど… 実はこの花を植えたつもりがないんです 買って来た土に混ざって何かわけがわからないものが繁殖して!ってことはよくあるんだけど これもそうだとばかり思って それに私、雑草だと思って春先に抜いてばかり。 だから花が咲くなんて思ってもみないし…^^; 咲かせたこともないんです それが今年は事情が違って、おばあちゃんの入院やら、お葬式などで 庭どころではなくなってしばらく放ったらかしに そうしたら、昨日この花が咲いていてびっくり😵 大手毬のそばだから目立たなくて…でもどう見てもかわいい♡ 今まで私、こんな可愛い花が咲く前にダメにしてただなんて😝もったいなぁい! 夜、旦那にこのことを話したら… 「 おばあちゃんのおきみやげかもよ!」って 「 おばあちゃんが ありがとうって言よんじゃねえの!」ですって😊 なんだか心がほわっと暖かくなりました おばあちゃんのことがなければ、きっと今年も引っ張り抜いてただろうから(・・;)  *4月営業日のお知らせ
ひと雨ごとに暖かくなっていきますね そしてひと雨ごとに庭の様子が華やいでいきます  玄関先のライラックが咲き始めていい香り(*^_^*) 剪定するもののどんどん大きくなっていく スモークツリーも準備を始めたみたい  そしてモッコウバラに続いて今にも咲きそうなのが!  バフさんこと Buff beauty まだ迎えて3年ほどだけど、ものすごくたわわに蕾がついている はらぺこあおむしに柔らかい葉っぱをたべられながらも… 庭のすみでは  来年のために綿毛をまたたくさん飛ばしてくれるみたいね♪ これから益々、庭Blogが楽しくなりそう *4月営業日のお知らせ
昨晩からの久しぶりの雨で、乾ききってカサカサしていたお肌までしっとりした感じ なんだかとっても気分がいい 庭に出ると緑のふか〜い香りが立ちこめているわ* ちょっと落ちついた気分で♪ そして、 今日は朗報が😊 先日より尿結石で治療を続けているわんこ様 今朝、オシッコを持って病院へ💨 最近、病院へちょくちょく行くものだからちょっと余裕のわんこ ガタガタ震えることも少なくなったわ^^;  なんだか余裕で吹き抜けに植えられた木に蝶々が舞っているのをキョロキョロ 診断は経過良好*\(^o^)/* 結石だけはまたいつできるかはわからないけれど… 尿の数値のバランスも良いとのこと。牛乳の量を減らしつつもしっかり水分補給!で観察をすることに。 今は栄養バランスも良く、元気なので ご飯も治療食をストップしてもともと食べていたものに戻すことにokが出ました👍 治療食を食べることと、牛乳を飲むことで太りやすくなる!との言葉通り…😅300gも増❗️ これにはびっくり⤵︎今までで最大の豚です 心臓に負担をかけないためにも今日からダイエットよ! でもこれでお互いちょっとストレスが和らぐわね よかったぁ… 「 長生きしろよ〜!」と娘たち  今日のわんこでした *4月営業日のお知らせ
愛しのウンベラータ♡ 前にもお話ししたことがあるかもあるかもしれませんが… ウンベラータとの出会いは就職したての頃の旅先のペンション! ダイニングにドカーン!と根をおろしていたんです それも赤と白のギンガムチェックのクロスを敷かれたテーブルの上に 枝を思いっきり広げて♡の形をしたやわらかい葉っぱが。 それ以来忘れられなくて…ずっと憧れていた景色 そして念願かない、わが家のシンボルツリーともなっているウンベラータ 枝葉を広げ、理想通りになっていたのですが…自分の重さに耐えられず、天井からつられる状態に😅 限界を感じて昨年6月ごろ泣き泣き、はさみを入れて切り落としました もちろん、取り木をしてお嫁にも行きましたよ  今はこんな感じですが、これからが成長期^_−☆ ニョキニョキ芽を出しグングン伸びてほしいですね また重たくなったらちゃんと天井からつってあげるから大丈夫よ^^ 1日も早くテーブルの上にいらっしゃいね! そしてこちらはお店の片隅に場所を取りすぎているウンベちゃん  ホームセンターで300均だったか、500均だったかほんとうにおチビさんだったウンベ😊 どうせすぐに大きくなるのなら!と仲間入りしてもう6、7年 天窓の光をたっぷり受けて成長が止まりません(≧∇≦) こちらも取り木の準備がそろそろ必要かもね! 花屋さんで探すこと・・・年。 このあたりでは知名度が低すぎて「ウンベ…?なにそれ?」って言われ 写真を見せると「 こりゃぁ、クワズイモじゃろう!」なんてことも懐かしい 今では花屋さんで見ないことはないし、雑誌やテレビでも必ずや登場というくらいの人気ぶり♡ クワズイモさんには悪いけど、ちょっと比べもんにならんわ^^; *4月営業日のお知らせ
少しあいだがあいての久しぶりのワイヤー教室! 朝からちょっぴり緊張しながらもバタバタと準備 庭先から部屋の中、トイレ…「これでok ?」って心配しながら^ ^ ご予約のお電話をいただいたときから どんな方だろうなぁって想像・妄想‼︎ お菓子はどんなものを用意しようかしら?お茶のカップはどれにしよう?って 考えるのも楽しい時間です♪ そして私にとって ものすごーくありがたいこの瞬間 心地よい緊張感を与えてもらい、その上 ものすごく自分をリセットできるんです😊 いつもと違う視点で家の中を観察できると言うか…それほど大げさではありませんが…^^; いよいよレッスン開始 毎回、お客さまには作りたいものを作っていただいています! せっかくですので喜んで自分のイメージに合ったものを制作してもらって お家に帰られてからも楽しんで飾ったり使ったりしていただきたいものだから…😉 作り始めは戸惑いながらも 形が見えてくるとみなさん楽しくおしゃべりも♬ 今日も素敵な作品が仕上がりましたね💖 とってもおしゃれで素敵な女性、この作品も彼女の世界に染められていくことでしょう ブログもされていらっしゃるとのことなので私も楽しみに拝見させていただきます✂️ SAKO ブログこちらから 今日のおやつ  やっぱり楽しく作るってうれしい♪ どんどん自分の世界に入るっておもしろい… 人との出会いが私を成長させてくれるー ありがとうございました😊 そしてお帰りの際はきっとホームセンターに寄られたのではないかしら^_−☆ *4月営業日のお知らせ
昨日、学校帰りの妹ちゃんの顔… 目の周りが腫れて真っ赤っか👀 おまけに目まで充血! もうこれは注意報どころじゃぁなくって警報よ❗️ってことで強制的に耳鼻科へ ( 学校では泣いてるって勘違いされ超・心配されたとか・笑) 少々のことじゃぁ泣かないって😅 飲み薬、点鼻薬に目薬とひととおりもらって帰った次第です みなさんもいかがですか? すぎ花粉にとどまらず、黄砂にもやられてはいませんか 暖かくて気持ちがいい外…なのに、口の中はザラザラで気持ち悪くて⤵︎ 目もショボショボしませんか? 車なんて洗っても洗っても砂ぼこりですぐこの通り  キッチャナイデスヨネェ💦 このままの状態で夜乗ると危ないんですよね!昼間ももちろんだけど…気をつけましょう♡ 庭の新芽がきれいで外でゆっくりしたいのに早々に退散😫 のどがイガイガしてきました💦💦💦💦💦  紫のライラックももう咲きそう♪  オダマキもスタンバイok  この鳥かごには住人がいないようだから何を入れようかしら? *4月営業日のお知らせ
お家の中も庭も好き勝手にディスプレーさせてもらっておきながら… 文句を言うのもなんですが… どうしても納得いかないことが!😫 どこもかしこも自分の思い通りにいかないことはわかってる。 とくに 子どもちゃんたちの部屋はもう手出しをしない!って決めた(はず) それはいいんです💧そこじゃないんです 問題はここ❗️  歯ブラシセットが置いてあるだけでも我慢してるくらいなのに・・・ 先日から思いもよらぬもんが進出してきたんです! シェーバー派の旦那が電気カミソリがいるって言うもんだから一緒に買いに行ったんです! なんの疑惑も持たず購入。 帰って早速旦那はセッティングしてご満悦 翌日は髭剃り本体を持ってご出勤…🎶 ???…この日は洗浄機能付き充電器とやらは取り残されたまま😨 帰ってきた旦那はまた何食わぬ顔でその髭剃りをセット‼︎ なんともおかしな音とともに洗浄乾燥が終了👍 私はこれでこの物体がこの場からなくなるって確信してたんです。 それなのに😱 あれかずっとこの場所に…💦💦💦💦💦💦  こんなはずじゃぁ、、、こんなはずじゃぁなかったのに💢 みなさんはこういうのってどうされてますか????? やっぱり私が我慢するしかないんかなぁ… いちいち移動させるにも、中の液体をこぼしそうだし⤵︎ オープン収納の場所に扉を付けようかって本気で考える朝でした *4月営業日のお知らせ
今日は曇り空で気温もグンっと低い庭です お花の寄せ植え! 先日より思いも寄らないお仕事が舞い込み、ひとつずつこなすことができました 私、基本的には寄せ植えもハンキングしない人なんです 私の庭の鉢物といえば・・・  単品ばかり ( まだまだ伸びが悪いので貧相な玄関先^^; ) 早春に、食べる用にと植えたものが引き金となってしまったみたいなんです😅  以前プレゼントでいただいたお花が終わり、遊んでいたドーナッツ状の容器に並べて植えただけなんだけど💦 とても寄せ植えなんて呼べるものじゃぁありませんよ! 今、ちぎって来てはお料理の脇役に重宝してますけどね…笑 寄せ植えは苦手意識があるんです 花屋さんで見る寄せ植えはとっても素敵✨いいなぁって思うけど… 水の管理が大変そうで! 植物ってお水を好むものと、そうじゃないものがあるでしょ‼︎ 混在して植わってると悩みませんか? だから今回依頼を受けた時、花選びにとっても悩み、ない頭を久しぶりに使いました😉 花が決まったらあとは花束やコサージュを作るときと同じ楽しい気分で🎶 ここからはサクサクって💞     こんなドキっとする花も入れてみたり…  雑木林のを思わせるような素敵なお庭のアクセントになって 楽しんでもらえたらいいな♡ 自分の庭は好き勝手にしてるだけなので、責任もなにもないけど、 今回ばかりはちょっとドキドキしました でも、とっても楽しかったわ♪ 私の庭にも  ルピナスがニョキニョキ〜
病気発覚以来…食事にて手こずらせるわんこ 尿道結石は見事と言わんばかりに克服👍 でも予防のため治療食になってからというもの、「こんなん嫌じゃ‼︎ 」とそっぽを向いて食べない なんとかごまかしながらも…とうとう私の根負け💧 そんなおり、牛乳を飲ませる治療!も始まったので、それなら✨とドライフードに牛乳をかけてみた コーンフレークに牛乳!版ね 私はこういうの苦手なんだけどわんこはokみたい。しめしめ*\(^o^)/* なんでもいいから食べておくれ~~~ ※ お母さんからのお願い お薬をプイプイ口から出すのもやめてね! これから毎日飲まなきゃいけないんだからそろそろ諦めましょう (ついに心臓のお薬が始まりました 長いつきあいになりますように) そして今日の笑えるわんこの顔  午前中ずっとソファーで寝ているもんだからお姉ちゃんが一言 「 そんなに寝とったらグータラわんこになるよ‼︎ 」って そしたらわんこーーーーー反撃に出る 「 そんなん、おまえに言われたくないワン💢 」とでも言っているようです。( 母、代弁 ) JK曰く 「 その顔はスマイルよ〜😊 」ですって!笑 いっぱい遊んだ後は  アヘアヘ~~~って  もう爆睡中💤
好きなものってずっと変わらない!と思っていた でも少しずつ微妙に違ってくる? 食べ物も子どもの頃は嫌いだったものが今 好きになっていたり 逆に好きだったものが今はそうでもなくなったり。 ポテトチップス☝️なんてJT時代にはコーラ片手に1袋ぺろり😋だったのに 今では2、3枚でギブアップ ( これは単純に加齢(華麗)によるものか ) と、こんなお調子で変化がみられるっておもしろい 服の色もそう! 白やベージュっぽいものが多かったタンスの中が明るい色や、Blackなものまで増幅中✨ 先日、久しぶりにジーンズを買った 若い頃はリーバイスって決めてかかっておまけにヒップハング! それなのに今じゃあ、、、きっちり腰上までなければちょっと不安💦だったり…  ちょっとゆったり感のあるものにも挑戦できるようにもなってきたわ^^; でも今でも気になりながらも買えないズボンがある! ポッケの位置がやたらと低いもの❗️ 見た感じはすっごく可愛いんです♡♡♡ 今までにも何度も試着したこともあるんです でもやっぱり無理。涙 長身で足もほっそり長ければ問題ないんだろうけど…私じゃぁ、短足をアピールして歩くみたいで(泣) お店の人は「お似合いですよ~笑 ) って言ってはくれるけど、やっぱり買わない😆 若い頃に出会ってたらなぁ…ってつくずく思うわ そして最大の変化はやっぱり体型ね(≧∇≦) こちらのスタイルだけはなかなか思うようになってくれないから手強いわ⤵︎⤵︎⤵︎ ボン・キュッ・ボーンはどこへやら・・・(元から存在してませんけど。) すこ~しずつ変わってはいく中で色々刺激を受けながら上手く受け入れながら進めたらいいな…と思う今日この頃 さっき看板を準備するとき… バッチリ目があったけど👀お家もボロボロ、天使も朽ちかけて( 悲) また作り直します  *4月営業日のお知らせ
ぽかぽか陽気を通り越して陽射しのもとでは暑いくらい 岡山県の高梁市では昨日、今年初の夏日!だとか… 今日の岡山も午前中は日傘を準備しないとって思えるほどでした 今はちょうど入学式シーズン真っ只中! ピッカピカの1年生がお父さんやお母さんに付き添われ小校門をくぐっていましたよ わが子にもそんな頃があったな~って見ちゃいました 微笑ましい光景 ✨ ドキドキしてるんだろうなぁ あまりの気持ちよさについつい庭に出て。 気がつくとなんとなく日焼けしてるような(≧∇≦) ついて出てくるわんこも暑くてアヘアヘ言ってるわ でもサンアレルギーが怖いし💧しわやシミがこわ~~~い😱お年頃です 日に日に庭の緑が濃くなり、日に日に植物は成長して見ているだけで元気がもらえる♪ 昨日 まだ硬かった蕾が今日はふくらんで…  大手毬も  ライラックも…咲き始めたわ*\(^o^)/* バラもどんどん新しいシュートを伸ばして  ピエールさんは蕾もちゃんとつけてます!  こちらは樽からこぼれそうなくらいモリモリ😍  足元のイワダレソウ 今年もまた元気に出てきたよ~  *4月営業日のお知らせ
今日は資源化物の収集日。 こんな日はご近所さんとついついペチャクチャおしゃべり♪ ご年配の方が多い町内だけに色々な知恵もいただけてとってもラッキーな時間 そんなおり、わが家の庭の話になり 「 寄せ植えは売ってないの …? 」って尋ねられちょっと困ったちゃんになっていたら 強力な助け舟が^_−☆ 「 頼んで作ってもらえばええがぁ!」・・・ えっ?私でいいの? ド’素人なんですけど、私。 わんこの散歩から帰ると庭先には植木鉢(≧∇≦)  それもご覧の通りでっかいんです👀 とりあえずダッシュで園芸店へ💨  春ですね~花の苗は山ほどありましたよん ご注文くださったご婦人には好みの花や色をお尋ねしたのですが…お・ま・か・せ ! ということで悩みながらも楽しく花選び😊 手のかからない、その上丈夫な子を選んだつもりです  選びながら配置を考えていたもののやっぱり何度も悩みました だって自分のじゃないから責任重大じゃないですか…^^; 大きな鉢なので植えても植えてもまだ隙間が。 私の庭の花も仲間に入れながらなんとか形になったかな? 隙間はそのうち植物が成長してかっこよくなってくれるはず👍 高さも今はないけど真ん中あたりがニョキニョキノッポさんになる予定 数週間後が楽しみだ♪  喜んでいただけますように♡ なんだかドキドキするなぁ! *4月営業日のお知らせ
なん日お休みしたかな… 娘ちゃんたちが長期お休みの際は今までもお休みしていたはずなのに なんとなく今回のお休みは気持ちが違う 今日からあらためてのスタート いろいろ悩んだり迷ったりしていたところだったので気分一新することもできました 誰かと比べたり、羨ましがったり、慌てたり焦ったりしないで自分らしく… 自分としっかり向き合って進んでいきまぁ~す♪ (でもまだまだフラつきますよ!きっと) 庭では今年もジューンベリーに花が咲きました  なかなか大きく成長しないのでちょっと心配な子なんですがしっかり花をつけてます 実もちゃぁんとなるけどいつも鳥が食べてしまうほうが早いんですよねぇ 庭の元気なPowerをいっぱいもらいましょう😉 *4月営業日のお知らせ
今日から娘ちゃんたちはそれぞれ学校がスタート もう新しいクラスもわかりお友達チェック開始している頃かも… ドキドキですよね…私にも記憶があります マンモス校だけになかなか仲良しさんとは一緒になれないんですよね~ さぁてどんな顔をして帰ってくるかお楽しみ♪ 今年度もキラキラ✨輝いてほしいものです 久しぶりに庭に出て見ると昨日までの寒さとは一変(≧∇≦) 太陽はまぶしくて日焼けしそう😝 どこもかしこもニョキニョキぐんぐん成長してます~ 玄関の階段下ではエリゲロンがいつの間にか咲いてました  芍薬もシャンとしてる・・・大輪が咲くといいなぁ  バラもとっても勢いが…でもこのやわやかい葉を狙う奴がいるんだよねぇ💧 ツヤッツヤだよ。お願いだから食べないで^_−☆ 薬をいっさいしないものだからいつも喜んで食べてくださるもので、、、  そして足元に目をやると悲鳴🆘 にっくき草がイワダレソウの成長を邪魔してる~~~~💦 これこれ  抜いても抜いても元気いっぱい顔を出す奴! ちょっと油断すると手がつけられなくなる 今朝も1時間ぐらい格闘していたら腰が伸びないくらい痛かったわ💥 除草剤をまきたいところだけイワダレソウが共存してるし… 気長にゼニゴケちゃんと今年もつきあうしかないか‼︎ jantique 明日からやっと再開です よろしくお願いします〜♪ *4月営業日のお知らせ
ひと雨ごとに庭の緑が深く鮮やかになっていきますね♪ 今日の強い風で満開の🌸もずいぶん散っていたようです…   何かとバタバタと動きながらも自分のこともちゃっかりしてました おやすみしている間も時間をみつけてはガサゴソガサゴソ^^; じっとしていられないたちなんでしょうね^^;^^; ゴミだらけになりながら掃除機を脇に、ガムテープ必需品でマスクして編み編みしましたよ~~~ 麻ひもの作品はかわいいんだけど作る工程が大変ですよね😅   これからの季節、海や山に一緒に出かけるには💮花マルでは? いよいよお店も来週から始動💨 なんだかウキウキ気分上昇中です♬ まだ見どころはイマイチですが庭もお楽しみくださいませ^_−☆ そのうち輝きの季節がすぐにやってきます‼︎ *4月営業日のお知らせ
長い間、お休みをいただいていましたが来週より営業を再開させていただきます ワイヤー教室もあわせて再開です、、、お待たせして申し訳ありません^_−☆ またみなさんとお会いできると思うとワクワク💓します 先日より乾かしていたストックもほどよく仕上がり… ちょっぴり春気分で、小さなお店で浮かれてお待ちしています😊  そして私もまた ものづくりに励んだり、素敵なものに出会えるよう日々を大切に 過ごしていきたいと思っています またこれからもよろしくお願いします*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* *4月営業日のお知らせ
 春ですねぇ🌸🌸 桜ですねぇ♪ 満開です!久しぶりに散歩に出かけると外は別世界✨ いつもの土手下の散歩道にはすぐ向かわず、逆の土手下へ そこには歩道に何本か並んで桜が満開  そして土手に上がると今度は遠くに見える半田山にも桜*\(^o^)/* この時期は半田山はピンク色の山なんです‼︎ いつもこの季節はこの山を見るとほっとする よくお弁当を持って出かけた山^_−☆ とっても気持ちがいい・・・頬にあたる空気があったかい! 鼻はムズムズするけど土や草の匂いはやさしい それなのにわんこときたら失礼(≧∇≦)  チー…^^; おしっこタイム わんこに桜の良さはわからないか、、、 でもあったかくなった日差しのもとでの散歩は気持ちよさそう♪ どんどん先に歩いていく…そして猛ダッシュで戻ってくる💨 楽しい、たのしい、愉しい   走る走る  におうにおう  少し来ない間にたくさんいた水鳥たちは旅に出たみたいで数羽が残っているだけ 季節はどんどん流れてますね~
このところ心に余裕がなかったせいか… 今日はちょっとゆっくり!と思っていたからか 朝から超ナマケモノでございます(≧∇≦) 朝,目は覚めても身体がいうことをきいてくれなくて 久しぶりにお弁当作りをボイコット どこかが痛いわけでもなんでもないのにダラダラ、ゴロゴロ 築100年以上の田舎の家の片付けがスタート 基本的には義理の両親。 そこへおやすみの日には旦那を含め姉弟みんなで大片付け 何代も前からの品々がしまわれているその場所を片付けるにはどのくらいかかるだろう? 大切にしまわれている物でも 明治、大正、昭和、平成…と時代をまたぐとずいぶんガタがきている これこそJunkの世界です そんな品々の中からまだ引き継がれる物たちもたくさん。 私も、まるで骨董市帰り?を彷彿させるような品を持ち帰る 少しでも大切に飾ったり、使ったりすることで思い出を胸に刻み供養にも…  帰ってきれいにホコリを落とすとそれらはお宝となります😊 さぁ どこに飾りましょう  中には屋号が刻印されて…大事にされていたようです  ビンもどっしりとしていてなかなか素敵よ こちらは琺瑯! 絵柄からして今の物でないことがわかりますよね^_−☆ なんともレトロ~でしょ 風邪でもひいたときお粥さんやおうどん炊いて食べたら元気になりそうな気がします  まだまだはじまったばかりのお片づけ マスクを装着してホコリと格闘しながら少しでもお手伝いできたら、と思います ※ jantiqueからのお知らせ 引き続きもう少しお休みをいただきます
| HOME |
|