 今年も収穫したよ〜 なんとも綺麗な彩り こんなのが庭で咲いたらきれいだろうなぁ… 広いお庭だったら絶対植えるわね^^;   …乾かすために処理していたら折れちゃって💦 でもリースになることだからとりあえず飾って楽しみながら乾いてもらいましょう なんだか見ているだけで幸せ🎵 早いものでもう9月もおしまい jantique店内も少しずつあったか小物が増え始めていますよ〜 さっきも、もこもこリースを少しだけ並べました  *10月営業日のお知らせ  ※3日(金)はお休みします *土日営業のお知らせ 5日(日)・25日(土)はopenします 13:00〜17:00…お待ちしてます♪ はなまるの日は久しぶりにお菓子を焼きますね♪ おやつの日だ〜😋
スポンサーサイト
BBQが大好きな家族 今年の夏は台風のせいでキャンプがキャンセルになったからね(≧∇≦) おまけにこのところ娘ちゃんたちも塾の時間帯がまちまちで… なかなか家族が顔を揃えて夕食を食べることができないんです 昨日は久しぶりに揃いそうなので庭でのBBQを!   もちろんワンコも黙っていないから椅子に座っての参加 食べてる間はずっとお利口さんに待ってたよ〜  このおにぎりでいっつもブーイングが… なんで〜😰 でっかいんだそうです!私が作るおにぎりさんはでっかいんだって^^; ・・・って言いながらも完食😁 お庭だけど外で食べるとおいしいね! 寒くなるまでにまたゆっくりしたいな♪ *9月営業日のお知らせ
秋明菊がやっと1輪咲きました 秋晴れのよい天気…お出かけ日和の週末になりそうですね お家の中ももうちょっと秋らしくしなくっちゃね jantique店内も手作り雑貨は少しずつあったか小物に 定番商品のフェルトのお家 建て売り住宅続々準備中😊 注文住宅も承りますよ!笑 まだiPadが言うことをきいてくれません💦 iPhoneからの投稿にまだまだ慣れないので困っています これもiOS8のせいなのかしら…(≧∇≦) *9月営業日のお知らせ
今朝 ゴミ出しにいく途中、ふわっとかすかに香ってきた甘い香り 金木犀? 金木犀と言えば、 秋祭りのころ! 学生時代は中間試験中! と…思い出す 台風から変わった低気圧の影響で風が強く枯葉も舞って落ちてくる あっというまに秋が深まりそうですね それなのになぜか今、満開を迎えているわが家のナツユキカズラさん いろいろなことがハチャメチャすぎる今日この頃だけど目の前にあることをひとつずつこなして前に進もう! *9月営業日のお知らせ
 始めてiPhoneからブログ投稿します いつもはiPadからなんだけど写真のアップロードができなくて😭 いろいろ試し中だけど、どうにもならなくて(≧∇≦) どなたか改善策ご存知じゃありませんか? 今、こうしてiPhoneから初めてやってみるけどうまくいきそう? 機械音痴はこういう時困るのよね〜^^; とりあえずupしてみますね うまくいかないようならしばらくブログをお休みします 9月営業日のお知らせ
9月… 娘たちはそれぞれ学園祭を終えました 2人揃って3年生だから今の学校での最後の学園祭 お姉ちゃんは特にこの学年で閉校となるだけに 「メモリアル白鷺祭!」と題して記念すべき学園祭 クラス単位での役割のほかに バンドを組んでの出場! 去年の学園祭が終わった時点で来年は挑戦してみた〜い😍なぁんて軽く言い始めて 私たちはびっくり👀 楽譜は読めるだろうけど…キーボードじゃないの?ベース⁈ 中学の学園祭でピアノ伴奏を引き受けた時以上に私が心配してどうする…だけど まぁこちらの心配もよそに無事演奏終了 一度も間違わずできたー😃と誇らしげな顔 お姉ちゃんはいつもなんとなぁくやり遂げる派! そして妹ちゃんもはと言えば なかなか発表の題材も決まらず焦りまくりの日々 1学期終盤に大筋なことを決めてから夏休み突入のはずが(お姉ちゃんの時はそうだったから) 全く進展のないまま、そして迎えた2学期 それでもすんなり決まらず… リーダー的存在の彼女としてはもう限界に達した様子がうかがえる数日間💦💦 そしてやっと決まったかと思うと休日返上!夜も友だちの家で遅くまで練習! 衣装作りも日にちがないことから簡単に。それでもできることを精一杯に💪 そして迎えた発表当日、 大きな拍手を贈られ達成感いっぱいの表情で帰ってきたことは言うまでもありません 青春してますね〜 さぁ学園祭も終わったよ!この達成感を励みに受験勉強がんばって😊 美味しいご飯作ってこれからも応援していきますよー ※写真がupできないハプニング… *9月営業日のお知らせ
田舎の畑です 秋ですね…もうコスモスが咲いていました  田舎では私の無理を義母が聞いてくれていろいろなものを育ててくれています 今、収穫待ちなのが綿!    白と茶を育ててもらっているのですが、夏の長雨と弾けるころの雨によって 綺麗でなかったり、中にはカビがはえてるものも😱 自然との戦いなのでなんとも言えないけど残念。 それに特に茶色のテディベアの方が栽培しにくいらしいのだ 私は白より茶色のほうがたくさん収穫したいのだけど…な😊  また今年も定番のモコモコリースがお店に並べられるとよいのですが。 *9月営業日のお知らせ
夕方になって突然食べたくなって… ピアノを弾いていたお姉ちゃんは私が晩ご飯の準備をしてると思ったらしくて 甘い香りにびっくり 「なんのご飯?」って…この匂いでそう尋ねる?^^;  できた〜〜❤︎ 涼しくなったから久しぶりに突然食べたくなって…ね でも冷蔵庫に甘いものを作るための材料はなくて😅 とりあえずあるものでできたのがこれ↑ ココットガトーショコラ  やっぱり食欲の秋とは本当ね!😋 また次に食べたくなる日もすぐだと思うから材料をストックしとかなくっちゃね〜 *9月営業日のお知らせ
今朝は放射冷却で気持ちがいい朝を迎えたはずなのに… 朝から近所中に響き渡る私の悲鳴!  昨日 お店を開ける準備中にブンブン飛んでるな〜とは思っていたんです お客さまが来られたときも蜂が飛んでいて 「うちの庭にも飛んでますよ!見つけたらやっつける〜」なんて笑ってくれていたんです 夕方閉めるときは蜂の姿もなく それなのに それなのに…朝、見つけてびっくり😱😱😱😱 もうどうしたらいいのか? 追い払っても戻ってくるかもと思って一気にやっつける作戦! 魚取りの網で囲って、香取スプレーを大量に撃射❗️ 一網打尽のはずが網の周りからほとんどの蜂が逃走 とりあえず網の中の蜂と下に落ちた蜂をやっつけて。 この後また戻ってくるのではと不安に思いながら様子見😰 いろいろな方から対策法をいただき 早速ドラッグストアへ  買ってきたよー😁 と意気込んでいたのに蜂くん1匹もいないんです⤵︎ そして今、お店を開けようと外へ出たら、なんとお店のドアの上部の軒に数匹いたんです! プッシュー💨 それは予想を超える勢い 笑 すごいわ〜(≧∇≦)これはいい👍 すべて落ちてきてイチコロ よーしっ 次 もし来てもこれなら私でも撃退できるわ 安心していらしてくださいね❤︎ それにしても巣を作られる前に気づいてよかったわ *9月営業日のお知らせ
 朝晩ずいぶん涼しくなって、もう朝の水やりも鉢物中心でも大丈夫かも それにしても夏の間、ずっと雨が何処かのタイミングで降ってくれたものだから ほとんど水やりをしなかったような気がするわ… おまけに水道料金は安くてお財布には嬉しいかぎりよ^^; でも猛暑の後の長雨と日照不足のためか オリーブは実が小ちゃくて💧 今年は収穫期待薄!が的中しちゃいました いつものオリーブリース作れそうにありません  そしていつもはもっと早いうちから咲いてもう終わりになるはずの ナツユキカズラさん!  たぶん数日前から咲き始めて昨日今日で満開に! なんで今頃?って感じです。 レモンユーカリはバッサリと切られて次のシーズンに備えることとなりました  *9月営業日のお知らせ
 早朝からお出かけ どこへ?って… 病院! 今日はとってもブルーな1日でした 先日受けた人間ドックの検査報告が届いたときはびっくり 子宮筋腫ちゃんを育ててみたり、貧血の治療をしなくちゃいけないことは 受診日のうちにわかっていたことだけど 届いた封書がめちゃくちゃ大量だったのでなになにって封筒をあけたら 乳がん検診のマンモグラフィで異常が見られたとのこと😱 外科での再検診を至急!と書かれていたのです  もう外科”って字を見ただけで😭😭😭どうしようと思ったものの、去年母も同じケースで異常なしだったので きっと私も!と昨日までは別に気にするでもなかったんですよ〜^^; それが当日になるとやっぱり心配になっちゃって朝からお腹は痛くなるし、、、 お弁当作っててもガチャンゴトン、ガッシャーンと大騒ぎ😅 病院でも検査はちゃっちゃと済ませたものの、先生からの説明までの 時間が長いこと💦💦 周りの人とお話しして待ってる〜なんてわけにはいかないから、 売店で雑誌を買ってそれでも気分は落ち着かなくて もしも😱? なんて変なこと考えてみたり^^; 看護師さんから名前を呼ばれて診察室に行くときなんてガクガク足が震えちゃいましたよ 結果は乳がんではなくて、乳腺の中に嚢胞があるとのこと!でした でまずはひと安心。😊 念のためマンモグラフィは定期的に今後も受けてくださいね!と それにプラスして超音波エコーも次回の検査では受けましょうって あ~~~ほんとに今日1日で病気になったみたい ガンの早期発見のために受けてる検診だけど、ストレスたまりますね… 今は脱力感でいっぱいです。 お疲れさま❤︎ *9月営業日のお知らせ
今日は十五夜お月さん 陽射しはまだまだ暑いですが、お家の中や、木陰ではずいぶんと過ごしやすくなりましたね 長い長い夏休みをいただきましたが、9月9日よりゴソゴソと動き始めます 冬眠ならぬ夏眠から覚めます     *9月営業日のお知らせ  ※10日(水)は都合によりお休みします
 今日の朝刊にこんな記事が! ネット上にもあるようだけど 私もたぶんそのうちの1人よ 今は症状もそれほどではないけど子どもの頃はけっこう激しかった記憶が。 稲に限らず… 草が芽吹くとき、花にも、何でもかんでも花粉に反応したりして^^; 調べたことはないけどアレルギー体質ってことは否定できないだろうな 結婚を機に完全に食事を自分で作るようになってから少し気を遣うようになったかな 化学物質をできるだけ取り込まない!とか… 全てを否定することは無理だけど、できるだけファーストフードやコンビニフードは遠慮するかも あとカップ麺とかも…もともと科学の味がする〜なんて言って食べない人だったけどね 少しの工夫と努力で改善されれば幸いだもの! あと、きっとここにもアレル原が❗️ 畳、土壁、壁紙に… ハウスダストと言われればそれまでだけど、 今のお家にはその類は除去されているから平気です 宣伝になりますが sala'sさんのそういうこだわりが好きで建てたこのお家! 土壁、畳、壁紙というそろいに揃った家(実家など)に長居をすると必ず目がショボショボ、鼻水ジュルジュル 小さい頃はよく風邪をひく子!とされてたみたい…だけど、そうじゃないのよ((((;゚Д゚)))))))& 以前住んでいた築40年ほどのコンクリートの塊の集合住宅なんてこれまた酷いものでした 何もかもを全て排除できるわけじゃないし、今すぐその場所から逃げられるわけではないけれど 何か自分に合った方法で改善できたらいいですね 花粉だけではなく、排ガスなどの大気汚染も…気にしたらきりがないのが悲しい現実だけに そして 子どもたちの症状も今以上にひどくならないことを願って❤︎ *9月営業日のお知らせ  10日(水)はお休みです
9日の営業再開までもう少し… 少しずつ準備を進めていますよ 掃除をしたり、新商品の汚れを落としたり並べたり... 古いものを眺めながら、何十年も前にはどんな人にどんな風に使われていたのかしら?と思いをはせたり 次にはどんな方と出会うのかなぁ…ってニヤニヤ かなり怪しい顔して作業してることでしょうね😅 商品はさておき庭もなんとかしなくっちゃ! 木もわさわさ茂ってお店の入り口見えないかも^^; 門扉に立つとどうしても自宅玄関が正面にあるのでそうでなくても玄関ドアを ガチャガチャされる方が多いのにこれじゃもっと間違うよね  お店の入り口は左のちっちゃいドアだよ〜  バラが伸びてjantiqueの文字も見えない👀 あちゃーこっちの看板も❗️ピンチ  まだまだやることいっぱいありそう… *9月営業日のお知らせ  早速ですが10日(水)はお休みです
9月… ついこの前まで暑い暑いとぼやいて^^; 天候不順により夏らしい日がなくなるとまたぼやいて そんなこんなで8月(夏休み)終わっちゃいました 水害や、土砂災害で大変な思いをされている方を思えば、私なんて何事もなく無事に 過ごせている日々に感謝しなければいけないはずなのに。  どんよりとした曇り空でスタートの朝 今日から妹ちゃんは2学期! 気分も明るく気を引き締めて行きましょう💪 今朝は早速、好きなことから 若い頃の仕事柄?か、それともただの物好きが功をそうしてか 季節ごとにあれこれごそごそと模様替えしたくなる私😅 まずは…玄関の模様替え 夏の思い出をしまって少しずつ秋の装いに  日本の四季は大好き❤︎ でもこのところの異常気象で春と秋が極端に短いような… 春夏秋冬平等であって欲しいな*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* 始まったばかりの秋をまずは楽しみましょう🎵 *9月営業日のお知らせ
| HOME |
|