今朝はめっちゃくちゃ冷たくて寒かったですね〜 家の中があったかいから外へ出てびっくり! マフラー巻いて首元冷やさないようにしなくっちゃたまらないわ  お知らせ 12月の営業は都合によりいつ開けていつ閉めるかちょっと検討がつかないんです 基本的には火・水・木・金曜日の午後は開けておきますが 突然お休みになることが多くなると思います💦💦 お出かけの際はお電話でご確認いただければ幸いです 📞090ー9506ー3425 またワイヤー教室はしばらくお休みさせていただきます ❤︎… ❤︎❤︎… ❤︎❤︎❤︎… ☆今年最後のワークショップ☆  pieni ecole+cafe 12月6日(日) pm14:00〜120分程度 受講料¥3500 今回はクリスマスやお正月に活躍しそうなコンポティエ風トレイですよ〜✨ ぜひご一緒に楽しみませんか? お問い合わせ・お申し込みはpieniさんまで 岡山市北区出石町1-8-1 1F 📞086-231-6420 よろしくお願いしま〜す😊 *12月営業日のお知らせ
スポンサーサイト
今日は冷たい朝でした 昨日までとの差がありすぎてびっくり ついにストーブもスイッチ🔛です 子宮筋腫による貧血を治療するために鉄剤を飲み始めてるけど 今回は気持ちが悪くて…💧💧 薬を夜飲むから寝ていても気持ち悪くて目が覚めたりするので寝不足気味😢 そうでなくても4時起きでお弁当を作ってるから超!超〜〜寝不足😭 どこかでなんとか解消しなきゃ! 私が倒れたんじゃ話にならないよね〜💪🏻 そしてこちらは今日のわんこ このところお留守番が増えちゃってちょっとご機嫌斜めさん 今日もお留守番ご苦労さん❗️ 今日も会ってきたよ 明日も穏やかな日が続きますように この時期はそうでなくてもさびしい季節なのに… 木の葉が1枚1枚風に飛ばされるのをみると辛くなっちゃうこの頃 *11月営業日のお知らせ
みなさん秋の行楽日和の連休いかがお過ごしでしたか? 岡山でも行楽地である後楽園をはじめ倉敷の美観地区を歩いている人の多さにはびっくりしました 私は… 私はと言うよりもわが家はちょっととある場所で3日間過ごすことに そこは慣れ親しんでしまいそうな場所^^; それも、なぜかここ10年近くこの時期になるとこの場所に行き、あまり歓迎しないこの場所で大きなクリスマスツリー🎄を鑑賞しなくてはならないのです💧 まだまだ心配事は尽きないけれど… また明日も行くね〜待っていてね😊 昨晩も遅く、今日久しぶりにわが家でゆっくりしていると ヒヤシンスから芽がのぞき始めていました 11月も終盤とは思えない暖かさが続いている岡山…こりゃいつもよる花が咲くのも早いかしら^^ *11月営業日のお知らせ
出そうか出すまいか… 今年は娘たちともクリスマスを迎えられそうにないから小さいツリーだけ出しておしま〜い。と思っていたの 去年から少し大人っぽいデコレーションを!と思っていて何点か去年購入。 今年は出さないつもりだったからオーナメントも探せていなくて…>_<… それが事態が急変 病気療養中の義父の体調がよくないとの連絡を受けた昨日…やっぱり心配で気分がへこみます そこで、今朝になってやっぱりツリー🎄を飾ろう‼️って思っでね^^  去年のままのオーナメントだけど… ちっとも大人デコじゃないけど… それでもツリー🎄を見て少しでも気分が安らげたら! ちょっとでも優しい気持ちになれたらいいなぁと思いながら.。o○ 私はクリスチャンではないけれど 神様…どうか父の過ごす日々が少しでも安らかでありますように *11月営業日のお知らせ  *明日は久しぶりの土曜日営業ですよ〜
 あいにくのお天気が続ていますね……>_<… もうそろそろやんでくれないかしら こんな大雨の中をUSJで楽しんでいるはずのお姉ちゃん 今年何回め?って聞きたいくらいだけどお気の毒にすべて雨⛈⛈⛈ 晴れ女のはずなのにこりゃ相当日頃の行いが悪いのかもね😅 そんな今日この頃私は、嫌ないやな検診に行ってきたよ〜 3ヶ月おきの検診! 前日の夜突然 「切っちゃえー」 って思いついて…意を決して病院へ💨 それなのにそれなのに💦病院が引越しの時期と重なるということで年末の手術を断られちゃったんです😅 こりゃもう今切るべきじゃないってことなのね!楽天的な私 って言うよりよかったーって言うのが本音かも…怖いんだもん💧💧💧 またとうぶん筋腫ちゃんとのおつきあいが続きそうです 仲良く付き合っていかなきゃね〜〜 それより気になっていた貧血は今までで最悪らしいのです😫 しょっちゅうフラリンコだったのであらかじめ予想はしていたけどね また鉄剤を飲むことに! でもこれでフラりんこともさらば👋 おまけに視界良好ですっきり爽やかに生活できるはずだから効き目が楽しみなのよ 筋腫ちゃんも今すぐ切らないってことになったから治療再開に! 前回は点鼻薬だったけど先生曰く あまり意味がなかったようだから次は注射になっちゃった (私にとっては劇的な変化があったようなんだけどな…^^;) 注射になると効きもよいかわりに副作用も強いらしくて発汗やのぼせとかに付き合わなきゃいけないとか😰 ほんと早く閉経よ来ておくれ〜〜〜頼むよ私❗️ まっ考えても仕方がないわ うまくやっていきましょう さぁ大っきいツリー🌲でも出そうかな *11月営業日のお知らせ  21日(土)は久しぶりに週末営業だよ〜 ※おやつの日😋ではありませんよ…あしからず
今日は冷たい雨の1日になりそうです  せっかく紅葉した葉っぱも雨にあたって風に吹かれて散っちゃうかもね 今年は紅葉狩りはお預けかな… ところで毎日毎日、来る日も来る日も作り続けているお弁当🍱 完全にマンネリ化しちゃっているのでちょっとでも変化を求めて^^; この頃はテレビから知恵を拝借することがたびたび! 妹ちゃんが好きで見ていたテレビを一緒に見ていたらこれがけっこう役にたってね😉 家事えもん❗️ ご存知ですか?〜 すっごいですよね!(◎_◎;) お掃除から洗濯…足し算レシピとやらの超お手軽料理 お掃除グッズやお掃除方法も真似することいっぱい 先週の内容でも👀を見張るものがあってビデオチェックしながらチャレンジしたよ〜 「冷めても美味しいサクサクとんかつ」 フライといえば、小麦粉+たまご+パン粉!でしょ それなのにたまごは使わず…お酢を使用❗️ 説明を聞いていると理にかなっているものの本当に大丈夫?ってね^^; で、やってみたよ〜 低温からじっくり揚げて完成  今日はみんながお弁当の日 どうかなどうかな? そろそろみんな食べ終わった頃よね…感想が楽しみだわ😊 ちょっとでも変わりダネで美味しいもの入れたいもんね☝🏻️ さてと明日の🍱は何にしようかな ※今週は魔のお弁当の1週間 数日前は夜中眠れなくてまさかの朝寝坊…妹ちゃんを叩き起こして15分でお弁当作って追い出したし 今日はね。。。まさかの炊飯器の予約し忘れ😫 お弁当は間に合うとしても朝食が間に合わなくて💦💦バタバタ食べてもらってこれまた今日も追い出したわ😰 さすがにお疲れが溜まってるママさんです がんばれ私👊🏻👊🏻👊🏻👊🏻👊🏻 *11月営業日のお知らせ  ※17日(火)は都合によりお休みします
いつもこの時期になると飾らずにはいられないクリスマスツリー🎄 家族はきっと「もう?」「まだ早いんじゃないの!」って言うけれど いやいやもう飾りたいのである🤗 いくつになっても飾り付けは楽しい♬ 毎年代わり映えしないけど何かちょっと変えながら…\(^o^)/  まずは小さい🎄だけ出したよ〜 今年はお馴染みのおとぼけサンタにプラスして柊さんやドライにしかけたお花も飾ってみたよ  ⇧こちらは小学生の時に作ったツリー キットの布をただひたすら並縫いで縫ってパーツを合体させるのが上手にできなくて イライラしながら仕上げた思い出が^^; 年を重ねるごとに捨てられなくなっていまだに毎年飾ってます   お店にもクリスマスオーナメント並びましたよ〜 もみの木のトナカイさんも今年も登場してますよ *11月営業日のお知らせ
2日前の夕方ぐらいからぐんぐん熱が上がったみたいで その日の夜はご飯を食べたらバタンキュ〜〜 ベットに倒れこんだまま寝ちゃいました 風邪かしら…? 風邪ですね 昨日は何もする気になれず、お客さんの対応もちゃんとできていたかしら?😅 失礼なこと言っていたらごめんなさいね 昨日もしっかり食べてぐっすり寝たら今朝はやっと熱もスッキリ このところずーっと4時起きでお弁当作ってるので寝不足の連続😆 やっぱり若くはないってことね 今日もう1日ゆっくりするつもりが やっぱりゴソゴソ 2日も制作しなかったら体がウズウズしてくるみたい…>_<… 庭で柊が実を赤くしたのを見たらピン❗️っときて 作っちゃいました〜〜♬    もちろんバスケットはワイヤーで作ったよ あれ?あれれ〜〜? 熱が出て下手くそになった?な〜んて言わないでね(≧∇≦) ビンテージバスケットをイメージしてあえてボロボロに作ってみたのよ✨ いかがですか? なんか可愛くないですか? クリスマスの飾りつけのお友にどうぞ♬ *11月営業日のお知らせ
もやもや…がとまらない 先日のおやつの日を終えてから一気にもやもや… 電話で次のおやつの日を尋ねてくださったり、近所のスーパーなどでお菓子を購入してくださった方にお会いすると 美味しかったです〜って言ってもらえたり…うれしい反面 悩みにぶつかる 私だけでなくいろいろな方が同じ悩みを持っておられることでしょうが 資格や免許の件!です 私もお店を始める前に 「食品衛生責任者」という資格を苦手な講習を受けて取得しました 各都道府県で多少の条件は違うみたいですが たまに作って売るにはこの資格さえ取っておけばということで… 講習の内容の中でも、何か月かに1度!程度のことなら自宅の台所で調理したものでも販売ok 気になるところはその先。。。 たまにというのも1度ならよいが2度目はダメという線引きもないとのことなのですが 要するに 毎日はもちろんのこと定期的に…またはたまにでも回数を重ねて調理販売するならば自宅台所以外で壁で仕切られた状態の調理場と梱包場が必要なんです 幼稚園のバザーに出すくらいならいいってことなんです(≧∇≦) おまけに資格も「菓子製造許可」を別に取得しなければ❗️ 保健所によると 最近では様々な場所でお祭りやイベントなどに場所代だけ払って出品している人が多すぎて 収集がつかない現状だとか 資格がない人はもちろん何が入っているか原材料も説明ないまま売られていて保健所側もこれには困っているのだとか それでも一度きりの出品者に資格を取ってくださいとも言えず黙認されたままのようです💦 これが回数も問題の発端❗️ なぜ私のところにも??? 私のように不定期で2、3度というのはもうアウトなの… ということで心配で保健所に電話して相談したわけです😥 そりゃ質問されればあちらはきちんとこたえられますよね! 資格をとって場所も保健所に図面ができた時点で報告、指導のもと調理場を設けてください❗️とはっきり言われました それも簡単なシンクを置いただけではダメですよ!とダメ出しまで そんなぁ(≧∇≦)1度はよくて2度目はダメですか? 3度目は絶対ダメ〜〜 菓子製造許可は取れるとしても〜〜〜〜 場所よ場所❗️ どうしよう😱😱😱😱😱 私…お菓子屋さんに転業するなら一念発起して宝くじでも当てるけど 到底無理❗️❗️❗️ 絶対無理❗️❗️❗️ ありえないわ😫😫😫 あーーーーーーーーっ このままじゃせめてものオープン記念日の1日だけ??? そこへもっていって 焼き菓子も〜〜 栗の渋皮煮もいっさいがっさい全部前日当日で準備するって??それも私ひとりじゃ不可能だわ😭 そうなんですよね〜何日も前から用意するわけにいかないから… あーーー本当にどうしよう ってどう考えてもどんなにわめいても現状では10月28日のみになっちゃいますよね⤵︎⤵︎ 何年もかけて少しずつ少しずつ知ってもらえて、買ってもらえて、喜んでもらえるようになってきたのにな 栗の渋皮煮ももう来年の予約までいただいてこちらだけはなんとかしますね😊  ごめんなさいね…ついやり場がなくて愚痴っちゃいました💧 規則は規則…ですもんね *11月営業日のお知らせ
雨が降っていてすっごく寒い朝 娘たちは久しぶりの合羽通学にうんざり顏…>_<… みんなが出かけてわんこの散歩の予定が雨じゃ仕方がないわ ってことで久しぶりの大掃除 キッチンのタイルをなんとかしなきゃー😱と思っていたからちょうどいい 今年も早いもんであと2か月ですものね! 大掃除も少しずつやってなくっちゃ手がつけられなくなるわ…>_<… 時間があるから上に乗っかってるものを全部取っ払って 磨きましたよー💪🏻  磨きましたよ〜ってこの画像じゃぁまずいですよね💦 でもタイルの目地は時々こうしないと綺麗になってくれないんです💧💧💧 いけないとはわかっていても…あーーーータイルさんごめんなさい🙏🏻って感じです 数時間後 ほんとに綺麗になったよ〜✨✨✨✨ しかし何も置かないとやっぱり広い👀 そうなんです!うちのキッチンのここ!わたしのたってのお願いでやたらと広いんです 1㍍超えてますから^^; シンク側から向かって反対側にはもちろん手が届きませんよ😅 わが家で一番ゆったりスペースの場所ですね  ものが並ぶとやっぱりいつものごちゃごちゃ^^;  それでも私には使いやすいキッチンなんです❤︎ お掃除が終わったらお腹がすいてきたわ〜☆ *11月営業日のお知らせ  ☆21日は久しぶりに土曜日営業できそうです♬
| HOME |
|