朝晩寒いくらいですね 朝起きて窓を開けると寒くて慌てて閉めたくらいよ それでも外へ出るとどこかしこから金木犀の甘い香りがぷーんと香ってきました 私の大好きな香り💓 こんな過ごしやすくなった日には制作活動も意欲的に‼️ 暑い夏の間はほとんどやる気なしなもので😅ここから一気に飛ばしていきますよ やっとやる気スイッチが入ったみたいね〜(๑˃̵ᴗ˂̵) 先日はね もっこもこの毛糸に出会って今年のもこもこシリーズスタートしたでしょ あれから何個もせっせと編んでますよ🤗 今日はね 少しずつ収穫している綿とワイヤーでのオーナメント作り✨   どうかな♬ もちろん今年ももこもこリースも作る予定ですよ 待っててくださいね❤︎ 明日からはそろそろ栗🌰の準備も始めようかな〜
スポンサーサイト
秋の庭ってアメジストセージが咲くくらいでほとんど緑の庭だったのに ジニア(百日草)やフジバカマを去年植えたらここだけいっぺんに花盛りに🤗    花瓶で楽しんだ後は乾かすよー フジバカマは乾かすと桜餅のような匂いがする!って聞いたことがあるけどほんとかな…(๑˃̵ᴗ˂̵) 乾くのが楽しみだわ🤗
岡山は雨の1日となりました 昨日ね気がついてびっくり 今 公園の向こうに3階建てのアパートが建築されているんだけど ちょっと離れててるし角度もちょっとよそを向いてるから大丈夫かなぁ🙆って甘く思ってました それがねいざ3階の工事が始まると見て見て〜〜 工事のおっちゃんが綱渡りしてるでしょ‼️ そこにいる?かのように見えるんです ってことは向こうからも見えるってことよね うちのカーテンこんなだから丸見え👀  だから今朝 慌てて手芸センターへ💨 ダダダダダーーーーーと縫いましたよ(´༎ຶོρ༎ຶོ`)  これでちょっと安心かな いくらおばちゃんやおじちゃんでもちょっと丸見えじゃ着替えられないからね🤣 窓全面カーテン生活…🤔🤔🤔初めてかも なんかちょっと開け忘れてるような気持ちになるけどそのうち慣れるよね 手芸センターへ行った時ついでに目が💓奪われたのが毛糸  可愛いでしょ💕 早速編んでみたんだけど超特大サイズ‼️のできあがり〜〜 毎年恒例のもこもこシリーズのコサージュだけど 今年はオブジェだね❣️❣️   ね!手のひらサイズなの🤣 でもね でっかいけど可愛いんよ  今年はこのサイズで売り出しますよーーーーー📣 よろしくお願いします🙇♀️
昨日はね朝からドキドキの💓日だったの 次女が受験している大学の1次書類審査の合格発表📄だったのです 午後1時からネット配信されるとのことでお墓まいりに帰っていた田舎で義母と旦那と一緒に検索 今時の発表ってすっごいんなぁ〜と感動しながらも 指定されたスペースに受験番号と誕生日を入力 その後確認を押すんだけどね… ドキドキのあまりすぐには押せなかったのよ 合格💮の文字が出ているのに本当にあってる?って何回もやり直す始末よ😅 何はともあれホッとして肩の荷が一気におりました 何と言ってもAO入試での合格者数少ないもんでね、心配は尽きません 2次試験にむかってまた努力してほしいものです 「私、中学も高校も行かん!」 と小学生の頃から言っていた次女 変われば変わるものですね 大学進学を目指してコツコツ型の長女だったのに比べずいぶんタイプが違うけど。 お勉強が嫌いな彼女が1番大変な受験方法で大学進学を目指すなんてついこの前まで思っても見ませんでした とりあえずおめでとう㊗️と次にむかって頑張れ〜〜のエールを込めて昨日晩はとろけるようなお肉ですき焼きよ♬  *・゜゚・*:.。..。.:*・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・*:.。. .。.:*・゜゚・* ここからはご馳走とは程遠いけど食べ物つながりで 最近のわが家のお弁当事情🍱 今日はお弁当屋さんのごとく 旦那弁当2つ 長女のお弁当…(教育実習前のボランティアなんだって…) 次女のお弁当 お友だち弁当 以上 全部で5つ‼️  これはさすがに疲れました(´༎ຶོρ༎ຶོ`) 来月は長女が毎日お弁当ってことなのよね〜〜😱私…もつかしら😅 お米もね4合半洗って炊いたんだけど辛うじて次女はご飯を食べさせて出したけど 旦那にはご飯が足りなくなって急きょサンドイッチを作るはめに💦💦  5合炊きの炊飯器…5合目いっぱい炊いたらあふれんばかりに蓋にまでご飯がつくんよなぁ 来月ほんとにどうしましょ🤣🤣 …
暑くもなく寒くもなく空気が乾いていてとっても過ごしやすいですね〜 今日は朝、お弁当を作ったあと娘を学校へ送るまでの間に台所を磨き上げました …って言うのもね 台所すぐに油とホコリでギトギトに💦なるんですよね(๑˃̵ᴗ˂̵) 毎回 使ったあと拭き掃除はするのになぁ 朝お弁当を作るともうOUT🆘 ガードしててもしっかり飛び散るんだなぁ😱 お友だちなんて見てみないふり〜〜って言うけど見ないふりできない私は朝から拭き拭きしました それでもお昼にはまたOUT いつまでたってもこの繰り返しなんだよね IHは飛び散らないってほんとかな? それでも私は炎🔥派なもんでね 汚れとはこれからも戦いますよ💪🏻  それにしてもどうにかならないもんかなぁ? って騒いでいたらね 冷蔵庫の上も漆喰の壁にもホコリ🤣 今日のところは断念したけど次こそここを‼️ ここね新聞紙🗞敷いたらいいよ〜とかラップを貼ったらいいよ❣️っていう意見が😊 やっぱりみんなおんなじだよね そうだよねまた新聞紙敷こう! 夏の間は窓を開けるから新聞敷かないのよね私 そしたらあっという間にホコリがくっ付いちゃうの。それはもう悲惨よ😱  そして秋といえば読書! コーヒーとチョコをお供に読書 今回は旦那が購入していた本 「黒革の手帖」を この前ドラマであったあれ!あれあれ! 虫食いながらもチラチラ見てたからテレビが先になっちゃってるから本の中が映像化されちゃって すいすい読めすぎちょっと面白くないんだけど😅 私が今気になってるのが あさのあつこさんの「末ながく、お幸せに」と 原田マハさんの 「翼をください」 たまたまだけどおふたりとも岡山出身だね! 買いに行かなきゃ でもね…読み始めると他のことできなくなるのよね 編み物も始めなくちゃいけないのにな(๑˃̵ᴗ˂̵)〜〜
 暑さも和らいでよい季節になってきましたね ろうそくの明かりを🕯灯してみました そうこうしてるとあっという間に寒い寒いって言うんだろうなぁ😅 今日は秋分の日! お彼岸の中日…お墓参りもしなくちゃね。 先日から時間に任せてちょっとちくちく 階段下収納を整理していたらいただき物の白いタオルがたまっていることに気がついて ちょっとお気に入り風に余り布を縫い付けておめかししました 白いタオルって清潔感あってよいのだけどなんだかちょっとね😅 おまけによくデーン‼️と会社名や銀行名がプリントされてるでしょ(๑˃̵ᴗ˂̵) これはいただけないからちょっと隠すつもりでね   これなら台所で使ってもおしゃれと違います? お金をかけずに❣️ ちょっと手間だけど気分は楽しくなるよね〜〜 何と言っても節約節約‼️ 学費にお金がドッカーンとかかる今 だから少しでも節約しなくちゃね😅
天気予報どおり雨が降ってきました 今日は日中でも肌寒くて長袖に靴下生活! この数日 朝ひやっとするくらい空気が冷たくて… 体調管理をしっかりしないと風邪をひきそうですよね(๑˃̵ᴗ˂̵) さっき雨が降り始めて急いで花を摘みに庭へ出ました ジニア(百日草)を切って入るつもりがフジバカマも咲き始めていました 土手には真っ赤な彼岸花 秋を感じずにはいられませんね  そしてこの時期から食べたくなるのがあんこもの❣️ ちょうど街へ出ていた旦那から「なんかいる?」メールが ラッキー🤗 こりゃ即答だよね! 大判焼き〜〜💞 いっただきま〜〜す  みなさんもご自愛くださいね❣️
昨日は緊急事態に対応するため西宮を🚘往復してきました💦 一報を受けて家を出るまで15分か20分💨 もちろんそのとき掃除中で着替えもしていなければ 顔も洗ってないし...大慌てで準備して🤣飛び出したの こんな事態になるなんて思ってもみないじゃない こんなときに限ってガソリンも少ししかないのよね🤣 久しぶりの長距離だけに おまけにひとりぼっちだし心細いわ寂しいわ💦 とりあえず慣れないナビに場所を設定してひと安心 ほんとにナビってすごいですよね こういう時って神様にしか思えないよね つい反応して「わかった」とか「ありがとう」な〜〜んて返事しちゃったりして😅 とりあえず西宮でミッションをクリアしたら せっかく来たんだから❣️ってね お友だちとも会いたかったけど突然のことでねタイミングが合わなくて残念! そこで帰り道にいつもなかなか寄れない風雅舎さんへ久しぶり立ち寄ってきました 来年にはご近所へ移転されるそうですよ ってことはこの場所は最後になるね  可愛いの連れ帰ったよ〜〜💞 ヘロヘロで帰ってみると 先に帰った次女が 「ママトイレの手洗いの水が出っぱなしだったよー」って。。。 どんだけ慌ててたものか、いやいやそこはどれだけお水を捨てたことか…ですね😭 さすがに今日は身体が重いですがピンクシリーズでパワーチャージして頑張ります 昨日であったものたち その① 農具かな? 草刈機?耕運機?先っちょが壊れているから正体不明だけどそんなことはどうでもいいや ちょっと支柱がわりになるよね❣️  その② 今 お気に入りはピンクの花!ということで昨日も  ガイラルディア グレープセンセーション  コレオプシス クランベリーアイス どっちも可愛いけど💕横文字の名前が覚えられなくてまた書いとかなくちゃね(๑˃̵ᴗ˂̵)
昨日は日が暮れる頃から雨風がひどくなった岡山 ガチャン!ガラン!ゴロン!と音がしても外でなにが起きているのか確認不能 ただただときおりおうちが揺れるような強風にぐっと我慢するしかありませんでした 怖いのを紛らわすためにテレビ📺でグラチャン見て応援してたのに 突然携帯が緊急避難情報のアラーム‼️ 台風🌀でこんなの初めてかも😱…と不安は増すばかり テレビのテロップにも早めに避難してください!とか川が氾濫しそうだとか…(๑˃̵ᴗ˂̵) 仕事中の旦那からも家の前の道が水没してない?ってたずねてくるけど確認不能 車も大丈夫?って見えないっつーの😭 テレビを見終えて眠くなった頃には外も静かになったからゆっくり寝ることができたことがなによりの台風でした お風呂に入るのも不安でねいつ入る?今でしょ‼️状態で烏の行水🚿 心配しながら朝起きて家のまわりをぐるりと見たけど大きな被害はなさそうね 勝手口の植木鉢がひとつ転がり落ちて割れてたよ 綺麗に咲いていたチェリーセージが半分無くなったのはちょっと寂しいね  あとは水場に植えた蚊除け対策のゼラニュウムはボッキボキ それくらいの被害で済んでなによりでした  ビビリのわんこさん怖いのは怖いみたいだったけど今回はブルブル症状もなく落ち着いてたわ まだ北海道を北上中なのかな どちらの方も被害が少しでも少なく済みますように❤︎
なにも三連休に来なくてもいいのにね🌀 今日は引きこもり決定で閉じこもってるけど…まだまだ大丈夫🙆 朝から洗濯物はまだ外で乾かし中だしね 青空も見えてるけど少しずつ風が出てきたかな 昨日、台風に備えて買い出しに行った時に出会った素敵なガラスの額 早速お気に入りを挟んで飾ってみたよ〜   どうかな? なかなかいいでしょ🤗 いつもの私の自己満足ね❣️ 洗面所のニッチも秋っぽく模様替え  収穫した綿も瓶に詰めて〜〜💫 一変に秋の暮らしになりました 今日は素足だと冷たく感じるものね こもってる間に色々楽しみましょ♬  それとね、旦那が以前からずっと望んでいた電球も💡つけてみたのよ   この前シェードに不具合が起きてからというもの電球をとっかえ引っ換え楽しんでるんだけど 私は普通にボワ〜っと灯ってる方が好きかなぁ💡 メラメラ灯ってると一気にうちの中が近未来かされた感じよ(๑˃̵ᴗ˂̵) でもね、いつも私のやりたい放題だから時には付き合ってみようかしら またそのうちにとっかえられる日が来るからね〜😬 それじゃぁ迫り来る台風に備えて撮りためたビデオを見たり義母や友人から借りた本でも読もうかな みなさんも気をつけてお過ごしくださいね〜❤︎
 ひやっとするような冷たい空気の朝 庭の水やりに出るとバタースコッチが一輪咲いていました この季節に咲くバラはとっても優しく思えます 暑い暑い夏を乗り越えてたくましく咲いているからかなぁ そんなほっこりした気分でいると北朝鮮のミサイル発射の話を聞いて気分は一転 私が住む岡山に直接何も影響はないにしてもやはり心穏やかではいられませんよね お昼の情報番組ではどこもその話 実際 上空を飛んだ青森や北海道の方々の気持ちを思うと… でもどうすることもできませんよね シェルターがあるわけじゃないし 建物の中に逃げたとしても安全が約束されたわけではないし、 それどころかもし今 岡山でJアラートが鳴ったとしたら私 きっと何もできないと思います 未来はすぐには変わらないかもしれないけど 世界中が心穏やかに生活できますように❤︎
 昨日はね部活がお休みになった次女が髪を切ってもらうため実家へ💨 その時に見た空がとっても素敵で思わずパチリ 日中はまだまだ暑いけど朝晩は涼しくなって過ごしやすくなってきましたよね むしむしから解放されてスッキリ爽やかなのがいいね もうちょっと涼しくなったら庭の剪定しなきゃね
朝から気持ちがいいお天気でとっても過ごしやすいのですが 私はというと絶不調💦💦 まだ大事に大事に筋腫ちゃんを育てているものだからちょっと大変なのよね そこへもって今近所で建築中の🏗トラックの出入り口のパトライトが夜中中くるくる回っていて それが厄介で寝れないの 朝になったら止まって夜中から回り始めるの 4時に起きてお弁当作ってたらなんだかミラーボールの元お弁当作ってるみたいでね🤣 あれって作業中にトラックの出入りが危険だからその注意喚起で回ってるものじゃないのかな? 夜中に回る意味あるの? おかげさまで寝不足も祟って目の下真っ黒なのです😫😫 さっき旦那がちょっと話をしに行ってくれたからどうかな?今夜は止まるかな? 今日は水曜日で一番お暇な店番で何よりだけど倒れそうです  私に代わってわんこさんお店番してくれてますよ〜〜(๑˃̵ᴗ˂̵)  今日はものづくりもお休みしてゆっくりします 不調な時って何してもうまくいかないもんね🤗 明日はきっと笑顔でお待ちしていますよ
長い長い夏休みからやっと抜け出して今日から営業再開しました お休み中に足を運んでくださって閉まっていた!と言われる方も数々おられたようで 本当に申し訳ありませんでした 懲りずにまたいらしてくださいね〜❤︎ いい香りでお待ちしています  レモンユーカリ乾き始めるとますます香りますよー♬ 先日ね シェードのガラス部分が外れちゃってね😆 3個あつネジ穴の1つがバカになっていてついに外れちゃったんです💦 しかたがないから思い切って電球も変えて💡みました    前の電球の様子がわからないですよね…(๑˃̵ᴗ˂̵) でもこれはこれで気に入ってます シェードのガラス部分はとりあえず出窓にディスプレイ とっても薄い硝子だから割らないように気をつけなくちゃ
今日はとっても気持ちがよいお天気ですよね 湿気がないってほんとに嬉しくなっちゃいます わんこも庭の椅子で気持ちよすぎて寝ちゃいそう  来週からお店を再開するのに掃除やら準備をしている間ここでうとうとしていたようです もちろん公園チェック👀は怠りませんよ〜(๑˃̵ᴗ˂̵)  窓越しに見える緑がほんとにきれいで嬉しくなっちゃいます 今の季節チェリーセージが風に揺れていますよ〜💞 セージと言えば大好きなアメジストセージも咲き始めました  花の少ないこの季節少しの花でも咲くと嬉しくなります 種を蒔いたジニアも咲いてるでしょ♬ 今朝は1時間ほど庭仕事を 地を這ってるヘクソカズラやイワダレソウを処理すると秋明菊も蕾をつけ始めてたよ まだまだ日中は暑いけどいい季節になりましたよね jantiqueからのお知らせ 長くお休みしましたが12日火曜日からまた営業再開しますのでよろしくお願いします ぜひお立ち寄りくださいね〜❤︎
高校生は今文化祭に体育祭に大忙しの季節ですね わが家の次女も昨日が最後の体育祭でした 何も準備に貢献できないまま迎える体育祭、親子共々恐縮なのですが たくさんの友だちのおかげで盛り上げてもらいました 何もできないから「走りだけはまかして❗️」との言葉通りアンカーとしてのラストラン🏃♀️ 悔しいけど体育コースには追いつけなかったけどね それでもブロックではその体育コースを負かしての綜合優勝🏆にみんなで歓喜🙌🏻 男女共学になって今のコース編成になって初のことじゃないのかな🙌🏻🙌🏻🙌🏻 とにもかくにも最高の1日だったよね みんな笑顔がはじけてました S高校伝統の仮装大会ではランドセル🎒を持って行って小学生に変装 真っ赤なほっぺで登場してきたのには結構違和感なさすぎて笑えたよー …成長してませんね🤣 母校だけに思い出がフィードバック! 私は何年生だったかな?カールルイスになったよ😁 懐かしいーーーーーい   pic☝️は最後の最後にフィナーレダンス もうありの子撒き散らしたかのような全員でのダンスは「学園天国」にのってそれはそれは盛り上がります しかし わが子をこの中から見つけるのは至難の技なんですよ 私はちゃ〜んと見つけたよ🤗 私が通っていた頃は女子校 この3年間 見続けた体育祭だけどまだまだ違和感が! だってね〜私たちの頃は文化祭にしても体育祭にしても男子禁制だったからね〜〜 でも体育祭は男の子がいると盛り上がりますよね 障害物競争の何段あったんだろう?跳び箱ごえなんて大歓声 リレーの迫力にはさすがに体育会系女子もかなわないよね(๑˃̵ᴗ˂̵) 楽しい楽しい1日があっという間でした パパさんも小学校の運動会以来の見学に何を想う…??? 閉会式の校長先生の最後のエールで一気に現実に引き戻されてまた明日から頑張って👍 来週はこれまた最後の文化祭かな? ひとつひとつ終わって卒業に向かっていきますね
今日は午後から予定がなくてちょこっとだけプチプチディスプレイ替えしました 暑ーーーーーい夏の間、出窓は硝子の小物を並べて少しでも涼しげに!と過ごしていたのですが この度は古い陶器やブリキで❣️ もちろん多国籍(๑˃̵ᴗ˂̵) 蜜蝋キャンドルが横たわっているブリキの器は田舎で誰かが使っていたお弁当箱なんですよ 蓋には竹の打ち出しが施されているんです! いつか何かに使える?ってもらって帰っていた一品…やっと活躍の場がありました╰(*´︶`*)╯♡  ぼちぼちキャンドル🕯を灯して楽しもうかな〜♬ 玄関もこんな感じに  階段途中のニッチ  今日は秋雨前線の影響でぐずついたお天気の上むしむししてるけど これからどんどん秋が深まっていくとやっぱりほっこりした雰囲気が好きだなぁ💞 家族に嫌がられない程度にまた秋のディスプレイを楽しみますね〜〜 美味しいものもたくさんスーパーに並び始めましたね  家族みんなが大好きな20世紀梨もやっとお手頃価格に💓なって嬉しいな😊 jantiqueのお休みもあとわずかとなりました 来週の火曜日9/12〜営業再開しますね もうちょびっとだけお待ちくださいね❤︎
今年のはじめなんだか動悸が激しくて階段を2階まで上がるだけでもはあふうはあふう😫 それでちょっとかかりつけの病院へ行ったら極度の貧血❗️ってね💦💦 筋腫ちゃんの影響でかなり症状が悪化していたみたいなんです お医者さんから激しい運動、ウォーキングやジョギングも控えてくださいって言われた時はちょっとびっくりしたけど 半年 鉄剤を飲み続けてずいぶん蓄積されたみたいで今は薬もとってもアバウトな状態で飲んでも平気なほどなの そこで先日ちょっと出かけた先で出会った滝 遊歩道を歩くこと2キロ弱🚶 不安がないといえば嘘だけどでも行けそう???なぁ〜んて思って行ってみました 少しアップダウンのある遊歩道 滝までたどり着いたときにはかなり上げっていたみたい   ほとんど人が立ち入っていないのでは?と思えるほどゴミもなくてきれいな水場 あきらめずに歩いてよかったわ😊 それよりもふうふう言わずに迷惑をかけることもなく歩けたことが嬉しくてね〜〜 この調子なら秋だし山へも歩きに行って紅葉が楽しめるかな🍁 そうだといいな🤗
みなさんどんな香りがすきですか? 私結構 香りにはやかましくて… って言うのも苦手な香りが多すぎるんですよね(๑˃̵ᴗ˂̵) 身にまとう香水とかはつけないし、化粧品も香りがあるものは苦手 あとシャンプーとかもね 特に!特に買うときに気を使うのが洗剤 洗濯洗剤や柔軟剤❗️ 最近ではわざわざ残り香が強調されるものが多くてちょっと困りもの💦 私ね その香りに頭が痛くなったり、呼吸困難になることもあるんです 今 使っているのはほんのり香る感じで自然素材のもの それが嫌になったわけじゃないんだけどね 発売されて以来ずーっと気になっていた柔軟剤があるんです ドラッグストアで何度もクンクンしてはちょっとお高いお値段にあきらめていたんだけど どうしても使ってみたくなって今日ついに買っちゃいました〜〜🤗  これこれ💫 明日の朝 使うのを楽しみにしていたらさっき合宿から帰ってきた長女が大量の洗濯物(๑>◡<๑) おまけに明日の朝の練習技がないから洗う!と言うじゃないの 突然 早速、早速使うことに♬ 私に耐えられる香り?????って募る不安も何処へやら なかなかいい香りじゃないの〜〜💞💞 次は乾いた時が楽しみに。 お洗濯って干す時もたたむ時も自分の好きな香りがすると楽しくなるのよね もっと早く試してみるんだったなぁ…もう1つの香りも試してみたいなぁって思いながらお風呂に入って🛀びっくり 今まで気がつかなかったけど 長女が使ってるシャンプー、リンスがまさかまさかの同じボタニカル?じゃないかいな  ね!一緒だよね😃 それじゃぁこっちも大丈夫かな? 私も使ってみようかな?…なぁ〜〜んてね❣️ 最近はお風呂事情も大変よ 並ぶシャンプーとリンスが増えてね(๑˃̵ᴗ˂̵) 女子がそれぞれ違うの使うもんだから一直線にずらりと並んじゃうのよね😅 さぁ明日からお気に入りの香りに包まれますように❤︎
みんなそれぞれいない間に大掃除 もうねどこもかしこも物が溢れかえって💦ヒッチャカメッチャカ  9月になって急にカラッとお天気がいいからシーツもはいでぜーんぶ洗濯 おまけにてんこ盛りのぬいぐるみも天日干しですっきり〜〜  あれもこれもいるの?捨てたら? って思うのは私だけ(๑˃̵ᴗ˂̵)? 断捨離したらずーっとずーっとすっきりするのになぁ しかし留守中にそこまでできないから我慢我慢❗️ リビングには物を置きっぱなしにしない!って約束はいつ崩壊したのかしら? 長女は自分の部屋で色々やってるけど次女は全てがリビングなのよね 定期テストの時はまだ期間限定でちょっと我慢すれば良いのだけど そこは高校3年生‼︎ 受験準備に追われてもう随分自分の部屋にh行ってないんじゃないのかしら だからね リビングには次女の本やら資料やらがあっちにもこっちにも山積み〜〜 挙げ句の果てにはお着替えの服や下着もここで揃う始末💦💦 あのね〜〜お客さん来られたら恥ずかしいでしょ💢って言っても知らぬ顔 そうなんだよね…小さい家だからね客間なんてないから来客は必ずここ リビングってわけなの まっ、頑張ってるんだからって目をつぶってはいるもののもうそろそろ限界で 今朝 リビングに散乱してるものを抱え込んで隅っこに集約 各種カバンまでよりどりみどりに置かれてるものだから2階まで持っていっときました  久しぶりにすっきりしたリビング  帰ってきたらまたまた元の木阿弥だよね 収納が少ないぶん創意工夫が必要な家なんだよなぁ 涼しくなったから大掃除しても楽チン楽チン! 暑いとやる気でないもんね〜〜 さぁしっかり働いたらお腹がすいてきた 今日はお金を使わないように外には出ないであるもので済ませますヨーーーーー  昨日お金つかっちゃったもんね😅
| HOME |
|