今年も和蝋燭を入荷

この時期から桃の節句、端午の節句あたりまで活躍してくれる和蝋燭
この朱色が日本ぽくって好き
白いものもあるけど今のところ私は赤がいい
おもいっきり和の雰囲気で飾りつけても😊
ちょっとキャンドルと入れ替えて硝子のビンに…

こんな感じでどうかしら…?
いっぺんに和”っぽくなくなったのでは
これなら 「ここはどこ?日本じゃないみたい”」って言われるjantiqueでも和蝋燭のディスプレイも
大丈夫なのでは
木箱いっぱいに南京はぜを!その片隅にちょこんと入れても存在感抜群👍

南京はぜの白い実とあいまって紅白でおめでたい感じに
洋のロウソクや蜜蝋も好きだけどこの時期にはやっぱり和蝋燭を飾りたくて
京都のお寺ではこの和蝋燭をめぐって問題が!
カラスが和蝋燭を餌とするためお参りした人が灯した和蝋燭を咥えて飛び去り
その先で木が燃えるといった事件が起こったそうな…💧
由緒ある古く大切な寺社、仏閣を守るためお参りの後は蝋燭の火を消してくださいと注意書きがあるほど!
驚きです
でもそんな寺社、仏閣だからこそ和蝋燭が似合うんですものね
カラスさんお願いだから火事だけは起こさないで🙏
*1月営業日のお知らせ
スポンサーサイト