見ためがきちゃな~くてごめんなさい

わんこの散歩の途中、土手の下の水たまりはkakin kokinに凍っていました
今朝も寒かったですもんねぇ😱 マスクしてないと鼻が痛いです

日の出前、隣の屋根や車の屋根は霜で真っ白に!日がさすとキラキラときれい✨
外が寒すぎて暖かい部屋とのギャップからか珍しく窓に水滴が💧
本当に珍しくタオルで拭きました(≧∇≦)
それくらい寒いってことですよね
ところで今日の本題ですが…
続ける❗️続けてることってみなさん何かありますか?
仕事はもちろんのこと、ウォーキングやら色々思い浮かべていらっしゃるのでは…?
私もいろいろあります
旦那のお弁当作りも結婚してからずっと( たま~に怠けたくなる主婦です )
掃除や洗濯なんてことは当たり前⁉︎ になっちゃいますか⤵︎
あと…

ヨーグルトをつくり続けてます
花粉症にカスピ海ヨーグルトがいい!と巷でささやかれだした頃からずっと
私は仕事を始めると同時に花粉症発症
保育園の園庭に柳の木がありその柳が芽を吹き始めると苦しいものでした😭
(なんで保育園に柳の木?なのか不思議に思ったもんだ)
そして早々とお姉ちゃんが幼稚園の時に発症
ちょうどその頃だったんです!巷でのうわさが。
そこで藁をもすがる気持ちで始めてもう 13~4年‼︎
効いてるかどうかは定かじゃないけどやめられず続けてます
花粉よりはお通じに効果テキメンかも*\(^o^)/*
何はともあれ、続けるということは大切なことですよね (座右の銘かも)
娘たちにもその気持ちだけは伝えてきたつもりです…伝わってるかなぁ、ちょびっと不安
習い事でも、部活でも始めたからには簡単にはやめさせません(*`へ´*)
そのかわり始める時は徹底的に考えさせて自分で決めるのがわが家のルール
でもどうしてもって時もありますよね!
そのときはまたしっかり悩んでほんとうにそれでいいか答えを見つけます
何でも簡単にやめたり諦めたりする人にはなりたくないしなってほしくないんです
ちょっと厳しいですか?
なーんか偉そうな話になってしまいましたね(^^;;
でも…いつまで続くんだろう?また食べ終わる前には次を作っていることでしょう
あとこれもこれも・・・
ガス台の掃除❗️油汚れがめちゃくちゃ気になるんです
だからこまめにしてるつもりが…(汗)
なかなか落ちないんです 今日も外でゴシゴシ み、水が冷たすぎて涙が出そう😫
初、油汚れ落としのマジック◯ンってやつを使っちゃいました(汚れ落ちには納得はいかず…)
ほんとにこまめに掃除し続けろ!ってことですね・笑

負けるもんか💪何か良い手段をおしえて~
追伸: やめたこと
Tシャツやトレーナーのアイロンがけ😉
*1月営業日のお知らせ
スポンサーサイト