

花の少ない冬の間の楽しみが子どもの頃からずーっと水栽培
子どものころは栽培容器でなければいけないものと容器を張り切って買ってもらっていたけど
大人になってからは使い古した空き瓶で十分ってことに気づいて栽培個数がどんどん増加してます(╹◡╹)♡
ヒヤシンスも最後の一個がまだ咲いてないんだけどね
時期をずらして栽培を始めたミニチューリップとクロッカスがニョキッと出てきたでしょ🤗
毎日観察してはひとりでにんまりしてるよ〜〜💞
何色だったかなぁ?
売れ残りを買ったんだけど多分 大好きな白と紫だったと思うよ
いつ咲くかなぁ?って楽しみがつきません
庭に植えたチューリップやムスカリは凍てついた寒さに耐えながら暖かくなるのを
じっと我慢して待ってるんだよね 寒いのに偉いよね〜〜
庭の球根がにょきにょき出てきた頃にはわが家は大忙しの時期を迎えるんだろうなぁ
昨日はね次女が引退して初めての試合の応援に📣行ってきました
ガラリとメンバーが代わった新チーム頑張ってましたよ
それでも娘たちの代の子が応援に回っている姿を見ると感慨ひとしお
1週間前には全国の舞台で戦っていたのにね…なんだか不思議な気持ちでした
寂しいような、成長を嬉しく感じるような
その子たちも花が咲く4月にはみんな県外へと散って行くんだものね
わが家も忙しくもなり寂しくもなり
とにかく母ちゃん部活ロスにならないようにだけ気をつけます😅
昨日もお友だちとお値段以上ニ◯リへ行って物色してみたけど一人暮らしってなかなか結構物入りね
母ちゃん一人暮らし未経験者だから何がいるのやら見当がつかなくて💦💦
お金だけ💴たんまり飛んで行くことだけはよーくわかりました😱
春が待ち遠しいやらこのまま季節が止まって欲しいやらわからなくなってきたわ (苦笑)
スポンサーサイト